教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察学校・管区学校・警察大学校の違いを教えて下さい

警察学校・管区学校・警察大学校の違いを教えて下さい

14,261閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元警察官です。 警察学校は、都道府県警察採用の警察官が最初に教養を受ける場所です。 これを初任科と言います。その他にも専科と呼ばれる教養が行われています。刑事任用専科、鑑識専科、交通事故捜査専科、逮捕術指導者専科など、様々な教養をその都道府県警察の警察官や警察事務員に対して行っています。 管区学校は巡査部長や警部補などに昇任した場合、管区内の警察官が集まってきて教養を受ける場所です。巡査部長の場合は初任幹部任用科、警部補の場合は中級幹部任用科となります。また準キャリアと呼ばれる人が採用となった場合に入るのも管区学校です。 また、管区機動隊が訓練を行うのも管区学校となります。 そして、警察学校と同様に管区単位で様々な教養を行う場所でもあります。私は機動通信専科という専科で管区学校に入ったこともあります。 警察大学校は、キャリアとして採用された警察官が最初に教養を受ける場所です。 また、都道府県警察採用の警察官が警部になった場合には、警察大学校に入校して教養を受けます。 その他にも、語学のスペシャリストを養成するために、語学研修なども行われています。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる