教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リクエストさせていただきます。以前↓にてリクエストさせていただいた者です。 http://detail.chieb…

リクエストさせていただきます。以前↓にてリクエストさせていただいた者です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1386217343 かなり基本的なことかもしれないので、もしお時間があればで構いませんのでよろしくお願いしますm(__)m 試験までいよいよ後1ヶ月ですね・・ それでモチベーションをあげようと思って簡裁代理について色々見てたんですが・・・・ 仮に試験に受かったとして、12月から5月くらいまで「研修」があるんですか?僕はてっきり試験合格みたいな感じで筆記試験合格翌年6月の「認定考査」をパスしさえすればいいものと思っていたので・・・・だったら学校はどうしようか、そもそも社会人の方々はどうするんだろう?と思いまして・・ 具体的なことについては受かってから心配しようと思いますので、「研修を受ける必要があるかどうか」についてだけ、ご存知ならばご回答頂けますでしょうか? 「訴訟もできるのかー。だったら受けてみよ」みたいな考えで受験を決めたので、認定考査についてはさっぱり知らなくて・・。まぁこんな考えじゃ筆記試験すら厳しいのでしょうが・・(´ _ゝ`) それでも今は受かることしか考えていません(´ι_` ) 同じ受験生という立場ながら前回親切なご回答を頂けたので、今回も甘えてリクエストさせていただきました(今後も?)。 おてすきの時にご回答頂ければと思います。よろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

121閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんわ。 いよいよ後、一ヶ月ですね。 最近、モチベーションが下がり気味だったので、同じ受験生の質問はモチベーションが上がり助かります。^^ 頑張らねば! さて、本題ですが、私が司法書士の方に直接聞いた話しを覚えている限りでお答えします。 一口に研修と言ってもいろいろあるようで、新人研修の部類では、中央研修、ブロック研修、配属研修とあるようです。 また、簡裁代理を得るための特別研修が別にあります。 まず、特別研修は、簡裁代理認定司法書士になるための研修で、日本司法書士会連合会が実施する特別研修(100時間研修)を受けます。その後で法務大臣が実施する簡易裁判所の代理権認定試験に合格すれば認定司法書士となれるようです。 次に中央研修は東は茨城県で西は兵庫県で1週間行われます。 ブロック研修は地方7つのブロックにわかれてこれも1週間行われるようです。 最後に配属研修ですが、これは実際に司法書士事務所で働いて学ぶようです。(私が聞いた話しでは6週間だと聞きました) 以上のような研修が2次試験合格後から行われるようなので、合格後に司法書士として働くなら他の仕事をしている暇はないと思われます。 それよりも私が不安なのは、各研修は参加費用や滞在費、司法書士として登録する際の登録費用、その間の生活費等で100万ぐらいはかかると聞いたことです。 正直、合格後お金がそこまで残っているかどうか・・・。^^: 特別研修は簡裁代理の資格を得るためには必須の研修ですが、新人研修の部類の研修は任意のようです。 もっとも、実務について学べる貴重な機会であることから普通は皆、研修を受けるようですが。 今、ちょっと調べてみましたが、新人研修の部類の研修は要件さえ満たせば司法書士として働きたくなった年にある研修を受けるのでも問題はないようです。(特別研修は簡裁代理の試験を受けるときに研修を受ける) 平成22年度の新人研修の案内を見つけたので載せておきますね http://www.shiho-shoshi.or.jp/member/training/newfaces_training/data/h22_info.pdf まあ、合格後も不安はありますが、とりあえず今は試験合格を目指してお互い頑張りましょう!!

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる