教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院のmsw(社会福祉士)として働いています。

病院のmsw(社会福祉士)として働いています。今の職場はmswは自分だけです。 今までも、福祉の経験はなく(社会人経験はあります)養成校の通信教育の出身で、今年資格をとり、経験なしで働いてます。 仕事を教えて下さるのは、看護師や医事課の人ですが、そんなに仕事もなく、 毎日、時間が過ぎるのが遅いです。 今の病院にmswはいなくても、他の人でなんとかなるんじゃないかと思ってしまいます。 相談も退院支援も看護師が行ってます。 mswが1人しかいない病院は、大病院では無い限り多いと聞きます。 自分みたいな方は、どうやって仕事を覚えてますか? 最近では、もっと社会福祉士の資格が活かせる職場に転職した方がいいのではないかと思ってしまいます。

続きを読む

5,509閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も一人MSWです。 私は3年目。 業務は入退院調整が主ですね。 私もはじめはどうしていいかわかりませんでした。 ●最初は県のMSW協会主催の勉強会にでて、同じ規模のMSWと仲良しになり、色々書類作成などをお互いにサポートしあいました。 ●他には病院まわりをして、挨拶まわりしました。病院のパンフレットをもって。入退院に顔が見える関係でやりやすくなりました。 ●時間があるときは、パソコンをつかって、近隣の医療機関名(病床のあるものとないクリニックは別につくりました)、電話番号、診療科、病床数、を一覧にしたものをつくりました。 これは定期的に整理します。 これがあると、大変便利です。急に転院先を探す必要がある時、どの病院に何科があるか知ってる必要があります。クリック1つで一覧表示されるのはとても楽チンですよ。 ●外来と病棟に主な医療機関を検索できる、ファイルを1冊つくりました。中には各病院の外来担当医表や予約手順をコピーしたものを入れてます。 外来には、近くのクリニックの冊子も診療科別にまとめて作ってます。 ●あと、近くの老健へアンケートをFAXしました。どんな患者さん受入られますかアンケートです。費用なんかも概算記入してもらってます。 老健紹介の時に大変役に立ちますよ。 他にも思い立ちで色々してますが、これが一番役に立ちますね。まずはコレかな?

    なるほど:1

  • 一人職場でお悩みの様ですね。私も10年以上1人でMSWをしてきました。気持ちはよく分かります。初めてMSWを迎えた医療機関は、MSWをどんな仕事をしてもらったらいいか?医療機関自体もよく分かっていないことが多いです。自らMSWの仕事を取りにいかないといけません。自己PRが必要です。組織によって違うかもしれませんが、相談経路としては病棟看護師からの依頼が一番多いですね。ベッドコントロールの都合ですが。まずは病棟を回って退院後に介護で困る患者がいないかどうか?医療費、生活費とか問題がある人がいないかとか足を運ぶことが必要です。さらに他の回答者様からの回答があるように医療機関に勤務する社会福祉士にも診療報酬があります。患者サポート加算、退院調整加算や介護支援専門員連携指導料等、自分が請求できる診療報酬を勉強してそれもPRしてください。いろいろが会議があると思うのでそういう場でもPRをしましょう。自分が会議に出ないなら上司に相談してみてください。仕事の覚え方ですが、実際に援助をしながら覚えるのが一番です。分からないことが一杯あります。そのため相談ができる自分自身の体制を作る必要があります。まずは勤務している県のMSW協会に入会しましょう。そこで相談ができる仲間や先輩をつくりましょう。協会には新人研修があると思います。そしてその他にも自分で研修会を見つけて行くようにしましょう。自分から動かなくては誰も教えてはくれません。また援助過程で知り合ったケアマネジャー等の専門職の方とも連携をいつでもとれるようにしてください。そのうちケアマネジャーからも相談の依頼があるでしょう。今は時間があるようですので、今のうちにクライエント一人一人のアセスメントや援助をしっかり、丁寧にして勉強してみてください。忙しくなると中々ゆっくりできません。時間はスキルアップにとても必要ですよ。今のうちにしかできない勉強があります。きっと医療機関での社会福祉士はその資格を活かせるやりがいがある仕事になると思います。頑張って下さい。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 診療報酬で2012年より患者相談員加算というものが新設されましたよね。 その関係で、有資格のMSW(SWやPSW)の配置で加算を得ようという病院が多いです。 もちろん、実際の業務で医療相談員の役割、必要性は高くなってきています。 看護師も医事課の職員も、基本「相談業務」に関しては素人ですから、よほどの経験がない限りは、医療相談員の職務が何なのか、分からない人も多いです。 円満な人間関係であれば、職務内容の見直しや病院の今後の方針(在宅移行を増やし、ベッド回転を多くする、とかレスパイトを導入し、地域密着で患者獲得するなど)に照らし合わせて業務の追加をしてみたらどうですか? お局がいたり、相談業務に無関心の職員などがいて、今の状態に変化をもたらすことが難しい環境であれば、上司に相談するとか、退職したい気持ちがあることを伝えてみてはいかがでしょう? 通常、病院のMSWというと、昼食を食べる間もなく忙しい…というイメージですが、SWのあなたにしかできないこともあるかも知れませんよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる