解決済み
【雇用側からの質問】 育児中の社員と、うまくやって行く方法を教えてくださいはじめまして。雇用者側からの質問です。 現在30歳、子供はいません。 3月から1歳半の育児中の女性にパートで入っていただきましたが、 4月から保育園に預けるということで、正社員として雇用しました。 ■就業時間は、9:00~17:30 ■子供が病気になった場合は、在宅業務を認める ということで、雇用しましたが、 3月までのパートとしての仕事(画像処理)は、良かったのですが、 出社してからの仕事は、イマイチです。 聞いてみたところ、夫に教えてもらいながら仕事をしていたそうです。 4月からの雇用ですが、中途採用で即戦力になる人材として雇用しました。 ですが、仕事はできるのですが、完成度が低く、 1つ1つ教えなければいけない状態です。 そのような状況の中、 子供の発熱、父母会、友達が来るから有給の前借の要求などのため、 在宅業務で・・・というお願いが多く、疲れてしまいました。 ■子供の発熱は、月曜日の可能性が80% 月曜日に出社したことは、4月から2度しかありません。 ゴールデンウィークの1・2日も発熱し、大型連休になった ■遅刻したときは、タイムカードを押し忘れたと手書き 8:50と遅刻していないように記入する 不満に思っていること、注意したことを上げるとキリがありませんので、辞めます。 子供がいないので、先輩ママさん達に教えていただきたいこと ■1歳半の子供は、毎週発熱するものなのでしょうか? ■父母会は、会社を休んでまで行かなければいけないものなのでしょうか? 育児中の方を雇用している方、同部署で働いている方に教えていただきたいこと ■技術力があがるまで、在宅業務をさせない(させれない)状況にあるため、 雇用条件・就業規則を変えることは、『アリ』なことなのか? ■同部署で働いている社員から不満の声があるため、 問題の社員の欠勤部分は、私が補っている状態です。 どのように対処することが、一番良いでしょうか? 経営者として、はずかしい話ですが、 問題の社員が、友達が来なくなったので有給を取り下げたい・・・ということを昨日言い出したので、 声を荒げてしまいました。 精神的に参ってしまい、下痢が止まらず、 設立8年で、はじめて会社を休みました・・・ 社員数8名の小さな会社ですが、このようなことが初めてで、 これから、どうしていいかわからなくなってしまっています。 育児中の方の雇用は初めてで、 今まで寿退社の方はいましたが、クビにしたことはありません。 うまくやっていける方法を教えてください
883閲覧
有給は申請時に理由を書くと思うのですが 内容に嘘があれば罰則対象だと思います。 タイムカードの改ざんは不当に給料を搾取、横領にあたるので罰則の対象です。 有給の前借なんてさせなければ良かったと思いますが させてしまったのなら半年は使い続けないとですよね。 雇用条件などは双方話し合いで合意できれば変更可能です。 そういった社会の仕組みも分からないくせに働きたがる人は 権利ばかり主張して義務を果たさないのですから その人にしかるべく対応しないと 他の従業員達にも示しがつきませんよね。 ここまでしても会社は何も言わない、何もペナルティーがないと思われてしまうと 追々大変な事になります。 仕事も経験不足であれば給与引き下げ、 休みの多さ、勤務態度を問題にして勤怠内容変更など とりあえず注意喚起として書面で通知してみては? 長年会社のため頑張ってくれた人が事情で・・・・なら分かりますが まだ会社に対して何も貢献してないのに自分の都合ばかりを押し付けて 感覚がずれまくりです。 会社と従業員は雇用の契約を結んでいるのですから 契約違反されたと考えて対処した方が良いと思います。 このご時勢、即戦力が欲しいのも分かります 少数精鋭でやって行ければそれに越した事ないですが 応募するほうも採用されたくて必死ですので 多少の自己過剰評価を言って来ます。 なのでこれからは試用期間をもう少し長く設けて(2ヶ月間とか) 今回の失敗を踏まえて細かいところも見直すのが良いかと思います。 上手くやって行くには問題の社員の意識を変えてもらって 同僚達の理解が必要です。 そして育児中だとしても平等ではなく公平な判断が必要だと思います。
なるほど:1
残念ながらその育児中の人は、正社員としての自覚がない方だと思います。 私のママ友達で、正社員で働いている人は、本当に決まった休み以外は休む事はなく、一生懸命働いています。 参観日は欠席するか、ちょうど定休日と重なれば出席するくらいです。 役員をやむ得ずやらなければいけないときも、有給を使ったりして、出ています。 子どもの病気の時には、親に頼んだり、だんなさんに頼んだり・・投稿にあるような安易な休み方はしないですね。 多分、これが常識だと思います。 本当に休めない職場のママ友は役員会だって欠席ですよ。今はフルで働く人が多いので、ホントに見かけないママさんいます。そのくらい真面目に勤務しているという事です。 この育児中の方にとっては、正社員は本当にありがたいお話ですね。ならば、即戦力として雇われた分、それ相当にこなすのが本当だと思います。 それが書いてある様に、タイムカードを押し忘れたから手書き、って絶対遅刻していると思います。ズルイです。 父母会、友達が家に~で休みでは仕事をする気が見受けられないです。 都合良く、家で仕事をしているフリ、私には時給泥棒と同じに思えます・・。 父母会、友達が、子どもが病気で~と、どれがどれだけ重要か「子ども」と「仕事」の比較するのではなく「正社員は仕事が優先」だと思います。この育児中の人の認識の甘さだと思います。 対処としては、私は、今までの休みの多さ、タイムカードの押し忘れの事、即戦力として採用したのに悪いですが、実際そうではなかった事・・・を伝えて、「会社にとっても、あなたにとってもお子さんが小さいので、前のパートに戻した方が良いと判断しました」などと伝えては?と思います。育児中の方も自分でも分かっているハズです。 月曜日に熱を出す、はあると思います。 日曜日にあちこち連れて遊んで、風邪を引かせたり、移ってきたり、遊んだ疲れとか、寝かせるのが遅かったなど、けっこう休日で生活リズムが変わって風邪や発熱はあると思います。 ちなみに私の前の職場でも、タイムカードを後輩に押させていた人がいました。 遅刻しそうになると押させてましたし、酷い時は、休み(多分2日酔いで)でも押してあったり。 もちろん、上の人も経理も知らないので、お給料は引かれませんでした。でも、社内ではみんな知っており、不満の声が出ていましたね。 質問者さんの従業員さんも分かっているそうですね。「公平さ」がないと次は経営者への不満が募ります。 今後の対処、頑張って下さい。又、良い環境で全員が気分良く勤められる職場を作って下さい。
現在1歳10ヶ月の子供がいる、これから働くママです。 仕事を探す上でやはり子供のことはネックになりました。 というのも、本当に子供はいつ具合が悪くなるかわからないからです。 私の場合パートの事務の仕事をみつけましたが、 今はどこも最小の人数で会社をまわしているので、 はっきりは言われませんでしたが、 パートといえどいつ休むかわからない状態は困る、という会社は、 どこもNGでした。 うちの子はさほど熱は出ませんが、 保育園に行かせるにはちょっと、というような(行かせればもっと悪くなる)、 鼻水&咳がひどい状態や、時にはじんましんが出るので、 悩ましかったです・・・。 さて。 ■1歳半の子供は、毎週発熱するものなのでしょうか? そんなことはありません。 それと、月曜日が多い、とは思いません。 ただ、熱が出やすい子はいます。 あと、お子さんの年齢がわからないのでなんとも言えませんが、 小さいうちは平日保育園に行くだけで結構疲れるものです。 さらに土日にでかければ、具合も悪くなるかもしれません。 子供の性質と、あとは親の管理(これは他の方も書かれていますが)でしょう。 ■父母会は、会社を休んでまで行かなければいけないものなのでしょうか? こちらも、そんなことはないです。 そもそも保育園に通わせている父母は、昼間働いているわけですから、 都合が合わなくて欠席する人もいるでしょうし、 絶対に行かなくてはいけないものではありません。 うちの保育園でも明日ありますが、午後5時からです。 フルタイムで働いている人は、早退できれば参加するでしょうが、 出来ない人もいると思います。 ■技術力があがるまで、在宅業務をさせない(させれない)状況にあるため、 雇用条件・就業規則を変えることは、『アリ』なことなのか? 『アリ』でしょう。 雇用側の雇用条件(スキル等)が違うのですし、 そもそも在宅で旦那に手伝ってもらっていたなんて 聞いていたわけではないですよね? スキルを問われる職種で、それはいんちきに近いのでは・・・。 でしたら、「こちらの想定したスキルではなかったので、 待遇等を検討したい」と伝えたほうがいいでしょう。 ■同部署で働いている社員から不満の声があるため、 問題の社員の欠勤部分は、私が補っている状態です。 どのように対処することが、一番良いでしょうか? まず感情的にならず、経営者として、 冷静に判断なさったほうがいいでしょう。 むやみにその問題の女性社員を悪く思わず、 逆に、育児中だからとあまりに特別視しすぎるのも、よくないでしょう。 職場のルールとして、どう捉えるべきか。 今後も、小さい子供がいる人の入社、 または在職中の人が出産するケースもあるでしょう。 この女性だけの問題とせず、 今後の育児中の社員の対処という意味で、 いきなり就業規則をがっちり作る、というよりも、 徐々に整えていってはどうですか? この女性の場合、育児中だから、というよりも、 ・即戦力として見込んだけれど、スキルが低かった (ある意味、スキルの詐称) ・タイムカードの(多分)詐称 ・前借の要求 (これははっきり言ってありえないことですし、 友達云々の話はレベルが低すぎですが、 有給の理由は問わないほうがいいと思います。 ただし他の社員との公平性は必要では?) ・在宅勤務の要求 (こちらも他の社員との公平性は?) が問題なんですよね? でも多分他にも問題はきっとおありなんでしょうね。 私は以前、デザイン事務所で事務の仕事をしていました。 こういう仕事は長時間労働ですから、 一部にだけ在宅勤務の承認、前借の承認をすれば、 他の社員が敏感になってしまうのも仕方ないと思います。 育児中ならではの特別措置はある意味必要かもしれませんが、 でもきっと、他の社員はもっと長時間働いてますよね? 彼女の勤務時間は、ある意味時短ではないですか? それ以上の要求は、これぐらいの規模のこの職種では、 無理なのではないでしょうか? 手書きのタイムカードの記入は、ルールを作ったほうがいいのでは。 たとえば月に一度は認める、 それ以降は、他の人の証言があっても認めない、とか。 とはいえ、以前の私の職場でも、 私が出産を機に退職した後、ある女性デザイナーが妊娠し、 私の時は認められなかった産休育休が認められ、 なおかつ、産休前から時短と在宅勤務を認められました。 自宅のPCに、会社のお金で買ったフォント等をインストールし、 環境と整えてあげたようです。 自分の要求を強く主張する人でした。 産休などの権利はまあわかりますが、 在宅勤務なんて、私の会社の業種ではフリー以外ありえません。 時短も、結局その人の都合のいい時間に出社して、 自分の今までの仕事の整理に専念していたようです。 強く主張されることに弱い社長が、なんとなく認めてしまったんだろうと思います。 出産にあたり社長からやんわりと退職を勧められ、 潔く辞めた私は一体なんだったんだろうな、と今でも思います。
「仕事をするからには、甘い考えでやってほしくありません。当社はパートでも立派な即戦力のある物として働いて欲しいと思っているので、今のままの対応では当社では働かせる事は出来ないません。なので、このまま当社で働いてくれるのであれば、心を改めて明日からまた仕事に望んで欲しい。今までのような休み方のままがいいと思うのでしたら、申し訳ないですが、そのような対応をしてくれる他の会社を探して欲しい。」と厳重注意をまずして下さい。 もしどこがいけないか聞かれたら、指摘する場所は、就業時間を決めて仕事をしているにも関わらず友達の集まりの理由で休む事です。あり得ないです。 あと、タイムカードですが、タイムカードカードを押し忘れた場合は、何割か減給できますので、会計士や税理士さんに相談し、その規則を作るようにして下さい。 一度、その方を部屋に呼び、話す時間を作るようにして下さい。 一般的にではなく「当社では今のままでは解雇せざる負えない、同じように休みたいという考えでしたら他の会社を探して欲しい」という言い方がいいと思います。 でも私は、一週間おきの熱は仕方がないと思います。私の子供もそうでした。あと、仕事の出来の悪さも慣れるまでは仕方がないかなと思いました。 タイムカードの押し忘れの時の減給と、友達と会うからの理由の休みはきちんと伝えて下さいね。
< 質問に関する求人 >
画像処理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る