教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高専5年の女子です。 一般企業で働いている方を中心にお聞きします。 高専出身の人についての評価を聞かせてください。

高専5年の女子です。 一般企業で働いている方を中心にお聞きします。 高専出身の人についての評価を聞かせてください。物質工学科を卒業予定で、先月大手企業に内々定を頂きました。 ずっと前から行きたいと考えていた企業でしたので、一年後に働き始めることをとても楽しみにしていました。 ですが2ちゃんねるの掲示板で高専についてのスレを読むと、高専を卒業した人は社会的にも人間的にも低レベルだと書かれていて、働く意欲が減ってしまいました。 他にもオタクばかりであるとかエリート気取った頭の悪い集団だとか書いてあり、見ていて涙が出ました。 私はオタクではないですし、勉強面では気取ったこともありません。むしろ高専生の特徴である英語のレベルがかなり低いことは自覚してますし、努力もしています。 社会に出てからも英語や技術的なことなどを人一倍努力して身につけ、高いレベルをもった技術者になろうと考えています。 ですが、もしかしたら高専卒だからといってプラスの評価をされないのではないかと思うと不安になりました。 自分で言うのもおかしいですが、私はこれまで勉強(もちろん高専レベルでの話です)や運動、音楽など大体のことを器用にこなし、どれも人並み以上の評価を受けてきました。 学力以外は大卒の人にも劣りませんし、実際の仕事では学力より物事を器用にこなす能力の方が役に立ってくるんじゃないかと思っています。 はっきり言って学力以外ではプライドが高いです。 社会に出た時に、このプライドがズタズタになるのならある程度の覚悟をしておきたいです。 一般企業に勤めている方を中心にお聞きします。 正直にお答えください。 高専出身の人をどう思っているか、社会的にどういう評価がされているのか、悪いところ、良いところなどを教えてください。 文章がおかしい部分がとても多く読みにくくなってしまってすみません。

続きを読む

1,536閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大手企業に勤めるものです。評価側の意見です。 【強み】一般に、技術面で高能力者が多く、評価は高いです。 ・真面目で即戦力 【弱み】 ・資料作成や会議による説得は苦手な人が多いようです。(大企業は一人で仕事ができないため、プレゼンによる関係者説得が必須) ・高ブランド大卒者に混じると、能力はほぼ同じなのに考課面での扱われ方が違うと感じ、次第に元気を無くしてしまう人が少なくありません。(実際には大卒と短大卒の人事上の違いだけで特別扱いはないのですが、若いとどうしてもプライドが先に立って、こうなってしまいますね。能力は一流大卒と同じだけに悔しいのだと思います) 【人事面での処遇】 ・一般に短大卒と同等。初任給は大卒より安い。 ・管理職への昇格スピードは会社の制度によります。大卒と短大卒の間に一線あれば遅くなります。一緒の扱いであれば3年目以降は大卒と同じに扱われます。ただ、どちらの場合でも、企業は遊び場ではないので、最終的には人物(人望、実力)で決まります。 【ご参考】 ・自分の選んだ進路に誇りを持ってください。採用側は高専生が中学時にトップクラスの成績だったことを知っています。また高専生は、半分が国立大に編入しその後高評価を得ていること、旧帝大系に編入する実力の持ち主が沢山いることを熟知しています。だから貴女は、今や大卒でもなかなか採用されない一流企業に採用されたのです。 ・同い年の一流大卒が入社してきたら、悔しい思いをするかもしれません。仮に彼らの方が早く昇進したとしても、それは人事制度という小さい世界でのこと。彼らは仲間。勝ち負けを張り合う相手ではありません。必ず貴女を見ている人がいます。組織の決まり事という理不尽さに負けないでください。 国立高専で学んだ貴女には、今まで実に多くの税金が使われています。それは、貴女が貴重な日本の財産であり、宝だからなのです。 今後の活躍を期待してますよ

    5人が参考になると回答しました

  • 高専と大学は趣旨の全く異なる機関であるのに、何故か高専の方は大学と比較したがるのか私には分かりません。 高専は高校受験の部類なのですから工業高校や普通科高校と比較するのなら分かりますが。 高専は職業人養成機関なので仕事は出来ると思いますが、大卒と比較して妙なプライドばかり持っているのは事実です。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 貴女の文章を見て、2つ危ないものを感じました。 まず、文章力ですね。会社生活での基本は、コミュニケーションがきちんとできることです。 貴女の質問は、読み手を意識して書いた文章とは思えない面が多々あります。 このような、自分の欠点を冷静に見ないといけません。 次に、貴女の場合、プライドは結構高いだけに、問題を起こしそうですね。 確かに、高専卒の場合には、大学の工学部卒より実用的な知識は豊富です。 しかし、原理的なところまで深く追及する力がついているかで差が出ます。 そのようなところを謙虚に認めることで、道が開けるでしょう。

    続きを読む
  • 1973年に高専を卒業しました。1年の会社勤務の後に海上自衛隊の技術職域に進みました。自衛官とはいえ装備品の研究開発等で民間企業とのつながりの多い仕事に携わってきましたし、高専の同期の多くは民間企業にいます。 そこで、感じたことを書きます。努力と技術的センスは総じてむくわれている気がします。 辛口の意見かも知れませんが、今の大卒、大学院卒の6割、7割は能力的に高専卒と変わらないと思います。就職先にこまったから大学院にとかのケースもままあります。 できのいい大卒、大学院卒と比較して、できのいい高専卒の異なる点をあげてみます。 1 外国語の能力(とかく、高専卒は英語ができないとレッテルを貼られがちです。) 2 グローバルなものの見方、考え方(中堅技術者としては役にたっても、管理者としての資質に欠ける。) 3 教養があさい(技術馬鹿と悪評されがち) しかしながら、これはステレオタイプなので、個性や人徳、教養は自らの努力で身につければ人生はかわってくると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる