教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本にいて英語を勉強するのは無意味でしょうか?

日本にいて英語を勉強するのは無意味でしょうか?最近休日を使って英文法と英単語を勉強しています。 外国にはいけませんがどうしても英語が喋れるようになりたいです。 僕はもともと頭が悪く高校卒業後から地元の企業の下請け工場で働いてます。 きっかけは社員旅行で京都に行ったときに英語を話しながら清水寺を紹介していたガイドさんに憧れました。 現在32歳独身実家暮らしです。 無謀でしょうか?

続きを読む

176閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それはとても意味のあることです!動機があって、勉強が楽しいと感じるなら絶対喋れるようになります。京都は外人が多いので、だれかれ喋りかければいいんです。観光客に、なにかお困りですか?地図バスの路線図わかりますか?とか。毎日、言えなかったことをメモ帳に書いて、作文して、英語の出来る人に添削してもらって正しい言い方を丸暗記すれば、そのうち言えないことがなくなって喋れるようになります。わたしはそれで、高校卒業後、This is a pen.から始めて、海外に行かず、独学で英語とポルトガル語、中国語をマスターしました。言語ができれば、また出来る仕事も変わってきます。頑張って下さい。

    ID非表示さん

  • 海外へ行っても、それこそ無意味かと考えます。 それよりも、実践の場所(これがなかなかない)を探して話してみるべきでしょうね。 可能ならきちんと教えなれる外国人がいる学校(塾?)に行くほうがいいし、早いのでしょうが… 私ですと、けっこうな時間はかかってますが、メタルにて学習?・外人教師が来るバーでぼちぼち話せるようにはなってきてます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる