教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中の者です。 つい先日、「ほけんの窓口グループ(株)」という会社の事務職の内定をもらいました。

転職活動中の者です。 つい先日、「ほけんの窓口グループ(株)」という会社の事務職の内定をもらいました。正確な職種名は「営業支援(クラーク)」というものです。 内定した後、ネットで会社の2ちゃんねるを検索したところ・・・ かなり叩かれてました。 主な内容は、トップのワンマン経営、会社の体制が酷過ぎる(成績の悪い者は退職に追い込まれるなど)、給与面が低すぎる、社員同士の仲が悪すぎる、将来性がないなどです。 給与面などは主に営業職のことらしいので事務の事は書いていませんでした。 でも、これだけ批判される会社ってやっぱり酷い状態なんでしょうか? 確かに、面接官や電話応対してくれた人は冷たい感じでした。 入社は来月になるのですが、こんな内容を知ってしまったので辞退しようか悩んでいます。 ネットでの内容なので全てが真実ではないと思いますが、やっぱり少なからず真実な部分もあるのだと思います。 現社員の方、元社員の方、この会社について知っている方、どうかアドバイスを下さい! お願いします!

続きを読む

57,868閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    risumikannさん、ネガティブな情報が集まって、戸惑い、迷っておられるものと推察します。 後悔の無いように、ご判断頂ければと思いますが、その為にはネットに偏らない情報収集をお勧めします。 というのは、2chは信頼性が非常に低いから。ウソ、偽りも多いようです。 この知恵袋でも、いいかげんな回答があったりするし、ネットの情報が信頼出来るかどうかは、確かめようがないと思われます。 じゃあどうするかですが...生の情報を取りに行きましょう。 一度、社員の人と面談する機会を持つのがベストかなと思います。 「仕事の内容について改めて確認したい」といった理由で。 そこで、仕事の内容・会社の雰囲気・社員の雰囲気を改めて肌で感じてみるわけです。 あるいは、信頼できる人で「保険の窓口」のサービスを受けたことがある人を探してみるか、いないなら、お願いして一度窓口でサービスを受けてみてもらうのも良いでしょう。その感想を聴いて判断材料にするわけです。 恐らく、今回の質問に対して回答が来るならば、悪い情報が殆どではないかと思います。 というのも、一般的な会社であれば、在籍中の会社であっても、退職した会社であっても、その会社の事をほめる人って、滅多にいないからです。 世の中、会社を批判する人、不満を言う人が殆どです。世の中で超一流と言われている会社でも、そうですから。 でも、会社に満足や納得している人もいるはずですよね。 そういう声って、あまり表に出てこないものなんだと思われます。各々胸にしまっているんじゃないかな。 各自、満足・納得するポイントが違うから、とも言えます。 risumikannさんの満足・納得のポイントと、生の情報を突き合わせて、判断するのが良いかと思われます。 その結果として満足・納得できないようなら、辞退しても構わないと思いますよ。

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ほけんの窓口(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる