教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練指導員について質問なのですが、私は大学4年で就職先として職業訓練指導員を視野に入れているのですが私のような場合ど…

職業訓練指導員について質問なのですが、私は大学4年で就職先として職業訓練指導員を視野に入れているのですが私のような場合どのような経験を経てなることが出来るのでしょうか?ちなみに建設専攻してます

407閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学卒業後に職業訓練指導員として就職を希望されているみたいですが、職業訓練指導員免許がなければ職業訓練指導員として教える事は出来ません。 確実に職業訓練指導員として働きたければ職業能力総合大学校を卒業するしかありません。 その他は大学卒業後、民間企業で経験を積み技能検定1級を取得すれば学科、実技が免除になり指導法のみ受験して合格すれば職業訓練指導員免許が取得できます。 職業訓練指導員免許取得者はかなりおり、指導員として働きたい希望者も多いので実際、募集も少ないので指導員免許取得者でも就職がかなり困難な状況といえます。 私も職業訓練修了者で職業訓練指導員免許を取得して臨時講師として年に数回教えておりますが、民間企業で経験後、職業訓練指導員として活躍している方の殆どが職業訓練修了者が多いのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる