解決済み
会社、株主についてディスカッション 大学で会社の存在意義についてグループディスカッションをしました たくさん意見が出たので私も意見をいいました 「会社は株主のものっていう考え方もあるよね」といいました そしたら一人の女がそれは間違っている。と私の意見にだけ物凄く反論してきました。女が言うには「有限会社はどうなんだ」だそうです 私はなんで私の意見だけ全否定されるのか、また今まで読んだ本や新聞などでも会社は社員のものか株主のものかという議論をよく目にしたことがあったので、社員のものだという反論ならわかるのです。しかし女の反論は株主がいない有限会社ならどうなんだという反論です。 しかもその女は反論したあとにディスカッションでさらに意見をいいました 「会社の存在意義は経済にとっては不可欠だよね」 私は喧嘩になるのを避けたかったので黙ってましたが、会社の存在意義が経済に不可欠ならそれは大企業じゃないか!経済を考えるなら株主抜きでは考えられない。あんたが言ってるのは上場会社じゃないのか!さっき言ってた有限会社(漁師、土建、個人運営)はどこいったんだ! と心の中で思いました。喧嘩は雰囲気を悪くするのであくまでも心の中です さらに他のグループが挙げた会社はトヨタ、日立、サムスンと大企業ばかりでした ちなみにこのディスカッションは今回に限らず授業の度に浅いディスカッションで、私が東電の問題性などを言ったらみんな黙りこんだり、さらに先生にかなり偏った考え方を押し付けられるので嫌いです 私は有限会社会社について全くわかりません、またグループワークが苦手なのに自分の意見をいったら凄い勢いで全否定されたのでびっくりしたので皆さんの意見をお聞きしたく質問しました よろしくお願いいたします
366閲覧
面白そうですね! 私は通信大学でスクーリングで結構グループワークやりますけど、割と好きです。皆が協力的なときは楽しいし、なんか噛み合わない人と同じグループになっても、そこはそれ、みんな社会人なので押したり引いたりしつつ割と充実します。なんといっても時間がアッという間に過ぎてるし、討議→発表→講師の解説、で通常授業より頭に残りやすいです。 株主=出資者=オーナーと考えれば、女性の反対意見には「私の言う株主とは出資者を意味します。有限会社であれば、有限責任社員がそれにあたるね。もっとも会社法の改正で2006年に有限会社は設立できなくなっているから、今ここでいう会社の定義に有限会社を除外しても特に問題はないと私は思いますが、みなさんはどう思いますか?」ぐらいのことが言えれば和やかに議論が運営できたのではないかと思うのですが。ここで他の方の意見を聞いて、流れに柔軟に対応していけばいいのではないでしょうか。 割と最近の考え方では、会社はステークホルダー(利害関係者)のものという考え方に拡大されてきているそうです。ステークホルダーは経営者・従業員はもちろん取引会社ならびに購買者、周辺地域の住民…など会社に関わるあらゆる利害関係者を指します。それらに貢献できる存在である、と定義されているようです。専門に論じた本はいくらでもあるので興味があればご覧ください。 ところで女性の言う「経済にとっては不可欠」というのは、零細企業でももちろん不可欠な存在です。会社組織の実態はなにかというと、貸借対照表および損益計算書を見れば分かる通り、企業活動は経済活動そのものなのです。だから彼女の言葉を聞いたら私なら、「それは逆じゃないかな? 企業活動そのものを指して経済活動と言うべきなのではないか?」でいいんじゃないでしょうか。 学生同士だと常識のレベルがそろってなくてトンチンカンな議論になってしまいそうですね。しかし実のある議論を引き出したいなら、「意見の否定はしない」「すべての生徒に均等に考えを述べる場を与える」「意見が出そろったところで擦り合わせる(全員の意見を箇条書きにして分類し大まかなカテゴリごとに検討するか、もしくはもっとも整った意見をピックアップしてその意見をブラッシュアップするか、のどちらかにするとまとまりやすい)」どちらにせよ議論は成果物を意識して組み立てるほうが建設的です。相手を言い負かすことに終始するよりは一歩引いてニュートラルに意見をまとめるスタンスのほうが精神衛生上はいいですし、就職活動の場でも評価されやすいです。 ところで、その女性の発言はクラッシャーのきらいがあるので以下の記事も参考にして対策してみてください。 http://www.s-shiori.com/con2/archives/2012/03/4-17.html
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
漁師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る