教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書は必要か否か?

職務経歴書は必要か否か?今年3月に大学を卒業、就職しました。 しかしながら就職した会社の実態が聞かされていたものと大きく違っていたこと、また一度諦めかけた夢を叶えたいという思いから、一月も経たないうちに退職して現在求職中です。 情けないとは思いますが後悔はしていません。 さて現在はアルバイトをしながら就職活動をしているのですが、このたび大学卒業後初めての社員面接に赴くことになりました。 それに際して履歴書と職務経歴書が必要になるのですが、職務経歴書の方をどのように書いたものか悩んでいます。 いくつか浮かんだ疑問を下に羅列しますので、どなたかアドバイスをお願いします! ちなみに現在目指している就職先は飲食系です。 <疑問点> ①卒業後一月足らずの職務経験も職務経歴書に書いた方がいいのか(これは飲食とは無関係の会社です)。 ②アルバイト経歴は職務経歴書に書くべきなのか(一応、アルバイトでの飲食・接客業経験があるので)。 ③1あるいは2を書く場合、履歴書の方にまとめてもいいのか(手持ちの履歴書には学歴・職歴の両方に対応した欄があります)。それともやはり別々に履歴書と職務経歴書を用意するべきか。 また疑問が沸いたら補足欄で追加するかもしれませんが、とりあえずこの3つだけははっきりさせておきたいです。 よろしくお願いします!

続きを読む

493閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書は自己アピールにもなりますからないよりはあった方がいいです。 普通は履歴書とは別にパソコンで作成してます。 履歴書持参で面接の場合は簡単に見やすく、郵送の場合は詳しくです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる