教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士乙種2類を受験したいんですが勉強のコツやオススメの参考書など詳しく教えて下さい(^^;; ちなみに勉強期間は…

消防設備士乙種2類を受験したいんですが勉強のコツやオススメの参考書など詳しく教えて下さい(^^;; ちなみに勉強期間はどれくらい必要でしょうか?

515閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ◆ 使用した参考書 計2冊 ▽ オーム社 2類消防設備士 筆記×実技の突破研究 ▽ オーム社 はじめよう2類消防設備士への挑戦 ◆ 勉強法 ▽ 1週間のうち、4~5日 (期間は2ヶ月弱) ▽ 10分~30分/日 ▽ ひたすら読む (順番に最初のページから読むと、答えの番号を覚えちゃうので、ランダムに読みましょう、毎回ページの内容が新鮮な感じになります。) ◆ その他 ▽ とにかく問題に慣れるコトです! 極論ですが、意味・構造等が理解できなくても、問題のパターンが理解できればOKです♪ ▽ 参考書は2冊程度がいいと思います。 1冊だと、内容が薄いと思います&3冊以上では、勉強が大変(ToT) ▽ 法令は点数8~9割はねらいましょう! 法令だけは、暗記勝負です。 ▽ 他は、点数5~7割程度で十分です。 実務未経験ですので、点数8割以上の勉強は大変です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる