教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】 三日前にした棚卸しの数字にミスがあることが今日わかりました 今回初めてしたことなので、

【至急】 三日前にした棚卸しの数字にミスがあることが今日わかりました 今回初めてしたことなので、まさか普段知らないところに在庫があるとは思いもしませんでした ちなみに飲食店で売り物ではなく、お客様に提供するものです 私はどれだけマズイことをしたのでしょうか?(泣) クビですかね?(泣) ちなみにバイトです

補足

私のせいで社員orパートの方が怒られるということですか?(泣) あーどうしよう…

続きを読む

9,269閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    棚卸しの質問なら数え損なった金額(でなければ品物と数量)を記入してくれたらありがたいですけどね。 月末棚卸しだから分母が大きいですよね。例えば月間売上が1000万円なら、1万円(売値じゃないよ、仕入値!)の数え忘れでも、原価率では0.1%上がるだけ。誰かをクビにするとか、ジタバタする数字でもない。 仮に1万円分って、分量にしたら相当だよ。 でも、帳簿の上では誤差の範囲内です。 安心しな! (^-^)/

    2人が参考になると回答しました

  • は?何してるのコイツ?

  • 道は色々。 ・見つけた在庫品を密かに廃棄する。 ・次回の棚卸しまで隠匿し、その時に帳尻をあわせる ・店を爆破する。不良在庫などあとかたもなし。 ・見つかりにくいところにあっことをソフトに匂わせながら正直に申告する。普通の店長なら不良在庫が見つかったわけで評価するはずだ。 さて、俺は「爆破」してもらいたいなぁ。 健闘を祈る。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • きちんとどこにあるか言わなかった社員に責任があります。 ころころ置き場所変えてる場合にも起こりえます。 この人なら出来るだろうと手抜きをしたんでしょう。 それでクビにするくらいならその店どうかと思いますけどね。 全て正社員がしないからゆえの問題なんです。 普通ならクビにはなりませんし、始末書を書くこともありません。 普通ならね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

棚卸し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる