教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生 バイト 僕は今年の4月から私立高校に入学しました 僕は歌手になりたくて、 2年生から音楽塾ヴォイス…

高校生 バイト 僕は今年の4月から私立高校に入学しました 僕は歌手になりたくて、 2年生から音楽塾ヴォイスさんに通って音楽の勉強をしたいと思っています。 でも授業料が少し高いので親に負担をかけるわけにはいかないと思い一年間バイトをして自分でお金を稼いで通いたいと思っています。(もちろん2年生になってからもバイトしながら通うつもりです) しかし僕の学校は特進クラスで平日と土曜は授業があるし、1年生の間は原則禁止になっています。 でも、どうしてもヴォイスさんに通いたいんです。 そこで特別許可をもらおうと思うのですが、「自分の将来の為に、今自分で働きたい」と言うのは理由になると思いますか? そしてそれがダメな場合 高校の許可なしでバイトするにはどのようにすればいいですか? 真剣に悩んでいます みなさんのアドバイスをよろしくお願いします

続きを読む

373閲覧

回答(3件)

  • 特進クラスというのは、普通のクラスよりも授業を優遇して行っているので、お金がかかっています。 特進クラスということであれば、このような理由で許可が下りるのは難しいと思われます。 音楽大学いけいわれるくらいです。 無断でしてばれた場合には退学などの処分がなされると思います。 無断でするには外から見えないところでバイトをすることになりますが、 場所により許可書の提出を求められます。 その上、肉体的に疲れるので、特進クラスの勉学に支障が出て、明らかにおかしいと学校の対応としてカウンセリングを開始します。 その過程で、バイトをしているであるとか確実にばれることになるでしょう。 そういったことを理解したうえでどうするのかはあなたです。 無断でして学歴に傷をつけ両親の支払っている学費を無駄なものにするのか、それとも両親に相談して今後を決めるのかを考えましょう。

    続きを読む
  • それじゃ許可はとれないと思います。 基本特別許可は家庭の事情(借金や親のリストラなど)でおります。 将来の為というなら今は勉強に専念しろ、とでも言われて終わります。 3年の受験シーズンも通う予定なら最初から2年になってからバイトして3年から通えばいいんじゃないでしょうか? 本当にやる気があるなら1年遅れるくらいなんてことないはずです。 まだ若いんだし。 許可なしはオススメしませんが 工場やキッチンなど他の人に 極力見られないバイトなら 学校にもばれないでしょう。 バイト先に学校の許可は? と聞かれた場合のみ 嘘つけばいいかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる