教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来春からの勤務地について(2013年卒の新卒社員です) 現在大学4年生で、無事某大手企業から内定をいただき就職…

来春からの勤務地について(2013年卒の新卒社員です) 現在大学4年生で、無事某大手企業から内定をいただき就職活動を終えました。 夏までに初年度~数年間の勤務地の希望を会社に提出しなければならず悩んでいます。内定先では、入社から数年は全国各地の支店勤務→全国転勤数年→東京本社と異動するのが通常です。 自分の勤務地域の希望がほぼ100%通るのですが、社員の8割が実家に設定するそうです。 住宅手当は入社4年目以降でないと出ません。 実家に設定するのが一番良いのですが、うちは母子家庭で母は会社の寮で暮らしており、給与所得のある子供は一緒に入居することはできません。 実家近くの親戚の家での下宿も考えたのですが、部屋は余ってないし2世帯で暮らしているので難しいと思います。姉も都内で婚約者と同棲しているので頼ることはできません。 私は地元を離れて暮らすことを希望しており、母も私には県外での就職を勧めてくれています。勤務地も自分で判断して決めるよう言われました。 そこでいま、以下4つの地域で悩んでいます。 ・実家近くで1人暮らし(or多少無理をして親戚宅に下宿のお願いをする) ・東京本社近くで1人暮らし(家賃相場5万円) ・現在すんでいる大学近くの地域で1人暮らし(家賃相場4万円) ・結婚を意識している交際5年目の彼氏のいる地域で同棲。(家賃4万程度で2人で住めると彼が言っていました) (彼は今実家に3万収めて住んでいます。新卒1年目で手取り20万。基本的には住宅手当は出ません) 実家近くで1人暮らしをするくらいなら、地元を離れて1人暮らしをしたいというのが私の現在の希望です。 入社1~5年の先輩社員数人いわく、初年度の給料は毎月手取りで19万ほどで毎年昇給し、ボーナスは1年目でも夏冬あわせて70万ほど出るとのことです。 現在奨学金の貸与を受けており、卒業後毎月4万程度返済していかなければならないことを考えると、将来のための貯金をしていけるか不安です。 生活費や、その他の条件を考慮して考えると、彼のところへ行ってお金を出し合って同棲するのが1番良いような気がするのですが、新入社員の小娘が彼氏と同棲するからと勤務地の希望を出すのは生意気でしょうか? また数年で全国転勤や本社勤務になるのに同棲しても、私の単身赴任のような状況になり、彼に負担が掛かるだけでしょうか? ※彼は結婚を見据えた同棲を勧めてくれていて、お互いの親の了承も得ています。 最後に決めるのは自分ですが、是非みなさんの意見を聞かせてください。 長くなってしまい申し訳ありません・・・

続きを読む

3,207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。キャリアカウンセラーを営んでいる者です。 恐らくですが、彼氏さんと同棲するのがご自分にとって現状、一番手ということですよね。 私は人事的な経験を結構持っているのですが、結婚であっても同棲であっても、相手の方の影響を受ける場合は今後を心配しておりました。 勤務地決定時に、それがネックになる傾向が強いからです。 特に女性の場合、いまだに男性の仕事を優先して男性に合せるケースが多いので。 最初は希望の勤務地通りとのことですが、実家に住むなら会社としてもそんなに心配はしないでしょう。社会人になってから親が勤務地に口を出すことは少ないので。 しかし、彼氏・彼女だった場合は相当影響があるので、「この新入社員は 本当に今後、全国転勤を受け入れてくれるだろうか?」と心配するわけです。その意味で、目をつけられるかもしれません。 でももちろん、あなた自身の意志・意向はとっても大事です。彼氏と同棲が出来る場所を希望するなら、それを言わずに別の理由で、その勤務地を選択したいという方法が無いか、考えてみると良いでしょう。 ただし心配なのは、将来的に相手の方と結婚されたときですね。 相手の方の勤務地と、あなたの会社が命じた転勤先の勤務地が異なる可能性はあると思うのですが、その時はその時で考える。というスタンスでもよいかもしれませんね。 以上、ご参考となれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる