教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書について質問です。 明後日アルバイトの面接があります。

履歴書について質問です。 明後日アルバイトの面接があります。そのお店のホームページで履歴書をダウンロードすることができるんですが、 それを利用するべきでしょうか? 市販の履歴書でも構わないとは書いてあるのですが、履歴書の形が結構違うので迷っています。 いろいろ見ているとコピー用紙はやめた方がいいとか書いてあったりもして…。 あと、学歴、職歴の中に委員会の委員長とかっていうのは入れてもいいものなんですか?

続きを読む

1,577閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >学歴、職歴の中に委員会の委員長とかっていうのは入れてもいいものなんですか? 学生さんかなぁ? とりあえず、市販のを買って記入例や記入法穂が書いてあるからそれを参考に書くと良いかと 実際、市販を使うかDLを使うかは、好きで良いかと まぁ、プリントするならコピー紙はやめて上質紙などを買ってきた方が良いかと 他の人より、良い意味で目立つ事をした方が良い。 また、雇い側が、PCの使用が出来るか? 文字を綺麗に書けるか?を判断すると思うので 自筆とPCとどちらが良いかは、業種などによるかと 分からない場合、自分がどちらをアピールしたいか?で決めると良いかと バイトでも なにも履歴書から有象無象と同じスタートラインに付く必要は無い。 ほんの数十円、数百円をケチって自己アピールを下げる事はないし 最終的にフルイにかけるとき、見た目(美人とかではなく清潔感など)と履歴書のピーアールが決め手になる。 自分が採用官をしたときはそうした。

  • やっぱりコピー用紙は止めといた方がいいです。 委員会の委員長って学歴・職歴に関係ないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる