教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書について質問です。 プリンターがないので、手書きで作成しているのですが、手書きの場合、コピーしたものでは駄目…

職務経歴書について質問です。 プリンターがないので、手書きで作成しているのですが、手書きの場合、コピーしたものでは駄目ですか?何枚も書いてるので、書き直しをしたりして大変なので…

補足

ちなみにこれは派遣会社の登録に提出する場合です。やはり失礼にあたりますよね?

753閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    企業での採用業務、派遣社員の両方を経験したことがある者です。 就職活動の際に企業へ提出する職務経歴書は、志望動機や自己PRを入れたり、一般的にはその企業に合わせて作成します。 派遣社員の場合は、派遣会社が派遣先企業へ紹介する際、派遣会社が作成した「キャリアシート」を提示します(会社によって名称は異なります)。 このキャリアシートは、登録の際に提出した履歴書と職務経歴書を基に作成します。 つまり、派遣会社へ提出する職務経歴書は、就職の際に企業へ提出するものとは目的と取り扱いが多少異なりますので、 登録の際、原本とコピーの二通を持参・提示し、担当者に「コピーを提出させて頂いても構わないものでしょうか」と申し入れてみてもいいかも知れません。 原本を提出するに超したことはありませんが、人材を紹介することを生業とする会社さんですから、状況を察して頂けるかも知れません。 但し、派遣会社には、職務経歴書をコピーで提出したという事実は残ります。 派遣社員は派遣会社の商品です。 もし、同じレベルの登録者二名の内、どちらか一名だけを紹介しなければならない場合など、リスクを負うかも知れません。 原本を手元へ残すということは、他で使う予定があるということです。 質問者さまが何通書いていようが、受け取る方は一通だけ。 「手書きで書くのは大変」=「面倒臭い」ということです。

  • 普通に考えて失礼だろ

    ID非表示さん

  • それだと、たとえるならば履歴書を印刷しているようなものなので・・・受かりたいのであればやめたほうがいいと思います。 手書きのコピーだとコピーしたのがバレバレですので、普通に考えてまずいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる