教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はパタンナーになりたいのですが、、 パタンナーといわれている方は、どこかの企業に勤めている訳ですよね…?

私はパタンナーになりたいのですが、、 パタンナーといわれている方は、どこかの企業に勤めている訳ですよね…? 私は勤めているわけではなく、サイトを通じて個人からパターンの依頼を受け仕事をしています。 これはパタンナーとはいえません…よね…?? 資格ももっていません。 洋裁は高校卒業後、洋裁士の先生のもとで4年半くらい勉強しました。(洋裁士にも色々だと思いますが…経歴も腕も人格も一流だと思います。個人的見解ですが;) 基礎から教わりましたが専門学校ではないです。 私は二次元のコスプレを見るのもするのも作るのも好きなので、コスプレ衣装の製作や型紙制作をしていますが、 お金を貰って仕事をしているのでこれはパタンナーなんですか? でも資格もないし…? 資格をとればいいのか? 企業に勤めればいいのか? 経験を積めばいいのか? よくわからない質問ですみません。。 自分はいったい何なんだろうと。 プロのパタンナーに憧れる自分と、 言い張れるほど中身がないだろと思う自分と。。 優しい回答お願いします。

補足

洋裁用語や素材諸々はその場の会話で飛び交っていて最初はちんぷんかんぷんでしたが4年いたら勝手に頭に入っていました。 親の専門学校の教科書を見てみたら理解できるので多分基礎はあるのだと思いました。 一般的な洋服も大概の形はしましたが 先生が紳士服のテーラーだったので 主には、 切りじつけをして仮縫いを何度か経て仕立てる方法を教わっていました。 また学校に行くべきなのか…

続きを読む

6,643閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パタンナーとしての仕事を依頼され、その対価(報酬)をいただいて生活されているなら、 立派なプロのパタンナーだと思います。 ただ、自営業されているだけ・・・て事です。 自営業も商売ですから、これから将来、先細りでは困りますから、 先を見据えて、ご自分の幅を広げる事と、それを売り込む先や方法を考えていかれる方がいいでしょうね。 すでに経験(修行?)をされているようですが、得意なジャンルなどもおありでしょうし、 より、売れる服のパターンを提案できれば、売り込めるのでは? 企業側が「このご時世、パタンナーも外注が楽でいいよ」なんて言ってくれるよう、頑張って下さい。

    なるほど:1

  • *補足を見て回答編集させていただきます。* あなたは婦人服のパタンナーになりたいのではないのでしょうか? 婦人服と紳士服、しかもテーラーは全く違いますよ。 しかも紳士服テーラーとはアパレルの中でも専門的な職種でそんな方からは正直婦人服を学べないといいますか…むしろなんでそんな方から婦人服を学んだのか不思議です。 正直なとこ畑違いです。 テーラーの方の教えているのは通常のオートクチュールのやり方ですか? 立体裁断(ドレーピング)やCAD、工業用の仕様等は知っていますか?縫い代のつけ方だって仕様も違いますよ? コスプレ衣装にしても、勤めているパタンナーの仕事にしても、大概な形だけの勉強では成り立ちません。 もっと広く、なんでこんなとこまで?といえるほどの知識と経験がないと応用が出来ません。 中には専門的にやってきたお母様から小さい頃から師事を受けてきた子だって、専修高校を卒業後専門学校に来て勉強します。 そんな子達でも知らないことが多く日々勉強と言っています。 あと用語や素材に関して見聞きして教科書の内容が分かるとありますが、それは「理解している」「経験している」とは別です。 専門学校では、教科書を元に実際にやることで理解と経験をさせます。 素材に関しては専門で一通りは勉強しますが、それでも足りないくらい素材はあります。 織り方、糸の組成、撚り方、それらが違うだけで別の名前がついたりします。 また針、糸、接着芯、そしてアイロン温度にそれらにあった仕様というものがあります。 それらに関してあなたはどれだけの知識、経験があるのですか? パタンナーはそれら全てを理解し、縫製仕様書を書くまでが仕事です。針や糸、接着芯の指示はパタンナーの仕事ですよ。 あなたの持っている知識と経験はあなたが思っている以上にピンポイントすぎます。井の中の蛙状態です。 婦人服パタンナーとしてプロになりたいのであれば、婦人服という大海を知ってください。 ご自身の力量を測りたいのであれば、一度洋裁技術検定やパターンメイキング技術検定など受けてみてはいかがですか? 筆記に合格しなければ実技すらさせてもらえませんのでご自身の知識がどの程度なのかは測れるかと思います。 実技もかなり厳しいです。時間内に支持されたデザイン、寸法、仕様でファーストパターン、ドレーピング、工業用パターンを仕上げなくてはなりませんから。 ちなみにパタンナーさんとかはパターン検定2級は当たり前のように持っています。 ***** 申し訳ないのですが、質問者様のお仕事は趣味の範囲です。 趣味で作った手作りのポーチなどをフリマで売るレベルだと思います。 基礎を学ばれたとありますがどのような基礎ですか? 三年間勉強しましたが、全然足りないくらい勉強すべきことはあります。 就職してからも日々勉強です。 パタンナーはデザイナー(依頼者)のイメージを具現化するための職人です。 専門学校でパターンの勉強をしていない人はまずパタンナーとして雇ってもらえませんし、パタンナーに弟子入りなんてものはありません。 専門卒業して新卒で入社がある意味弟子入りです。 パタンナーに資格はないですが、技術検定があります。 パタンナーさんとして就職されている人が一人前になるには最低5年(就職してから)、大体7~10年といわれています。 また、学校では紙に引くやり方が主流(展開方法などは体で覚えた方がいいため)ですが、お仕事ではCAD(東レなど)が求められます。 CADはパソコン上で引くやり方です。PC上で引くので正確です。 専門学校を出たからといって必ずしもパタンナーになれるわけではありません。 特にパタンナーは教える力と時間がないと雇わないので新卒での求人が非常に少ないです。 アパレルの中でも舞台や衣装関係は門も狭く、また非常に過酷なためかなり厳しいです。賃金も一般的な企業よりやすいのが現状です。 アパレル業界でお仕事をしていくにはかなりの覚悟が必要です。 パタンナーは職人であり、趣味の延長ではありません。 パタンナーになりたいのであれば専門学校に行き、服飾についてもっと学んでください。 質問者様の今までの経験が無駄になることはありません。 むしろ他の生徒さんよりスタート地点は前なのです。 それに驕る事なくしっかり勉強して、パタンナーとして名乗れるようになることを応援します。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる