教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒で科学者になる事は可能ですか?

大学卒で科学者になる事は可能ですか?

302閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もちろん可能です。ただし科学者と言っても、いろいろなパターンがあります。まず一般的なのが大学の研究室です。通常は大学または大学院を出た後、研究室に残って、研究員、助教、講師、准教授、教授となっていきます。大学院生や研究員以上は、まあ大きな意味で科学者と言うことができると思います。ただし教授を目指すのであれば、上に行くほど学位(博士号)や論文数が必要になりますので、大学院を出ていた方が有利かとは思います。しかし大学卒でも博士論文を提出して認められれば博士号を取得できますので、不可能ではありません。この他に、企業や公的な研究機関もあり、そのようなところは大学院修了者の方が入るのに有利かとは思いますが、大学卒でも入れるところはいろいろあると思います。ただし、特殊な研究分野だったり大学で研究業績を上げていないと最近は大学卒で入るのはなかなか難しいかもしれません。他にも、自分で独立して個人的に研究している人もいますし、研究所以外の職場でも研究に関与している人は大きな意味で科学者と言えます。つまり、科学者の定義によっては、大卒だろうが中卒だろうが、研究さえしていれば誰でも科学者になれると言うことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

科学者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる