教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検事から弁護士になるのは異例ですか?

検事から弁護士になるのは異例ですか?

648閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の回答者が言うように多い。 いわゆる「ヤメ検」 弁護士から検事になるのも現行の検察庁法では可能。 その他裁判官から、学者からも受けることができる。 まあ実際弁護士から検事になったのは10数人くらいじゃないか?

  • けっこう多いですよ。 主人の法科時代の友人にもそういった方がいらっしゃいます。 知ってらっしゃると思いますが、司法試験合格で弁護士にはなれます。 しかし、検事になろうとすると、更に別の試験を受けなければなりません。 裁判官や弁護士、3年以上法律学の教授・助教授の職にあったもの、 3年以上副検事であり検察官になる試験に合格したものも検事になるための資格を有します。 職階制上の官名として検事総長・次長検事・検事長・検事・副検事の五種に分かれ、 検事生、次席検事、上級検察官などの職名があります。 ちなみに、検察官=検事です。 ですので、弁護士→検事は実質ムリですが、 検事→弁護士は出来ます。

    続きを読む
  • ヤメ検と呼ばれる検事を辞めて弁護士になる方は多いです。その逆は異例です。

  • 検事から弁護士になる方は、結構いますよ。 弁護士から検事にはなれませんが。

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる