教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手企業の海外チームメンバーとして、日本の商品を広めることができるような会社をできるだけ多く教えてください!(出来ればお…

大手企業の海外チームメンバーとして、日本の商品を広めることができるような会社をできるだけ多く教えてください!(出来ればお菓子など<機械などがいいです><)あとそういったメンバーに入るには横浜国立大学では力不足でしょうか?(筑波大学が第1志望なんですが...)

283閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    売りたいものが決まっているのだったら、それを作っているメーカーの海外営業や経営戦略、企画戦略部がいいと思います。(部署名は会社によって違います) お菓子だったら、明治製菓、森永製菓、江崎グリコ、不二家、ロッテなどなど。 それぞれのメーカーで海外展開しているかどうかはわかりませんが、すでに海外展開していればその企業の海外営業部で仕事ができると思いますし、まだ海外展開していない地域があれば、日本の経営戦略部や企画部に入って、海外展開の提案をすることができます。 ただ、実際に海外で営業をするのは、現地採用の人が多いのかなと思います。日本人がするのはその人たちをコントロールする役目になるかなと思います。(会社によって違うと思います) 機械だったら、ソニー、パナソニック、東芝、日立などなど。 入る部署はお菓子メーカーと一緒です。 あとは、住友商事、伊藤忠商事、丸紅などの商社も考えられます。特定の商品というわけではないですが、総合的なソリューション(例えば水の浄化設備を海外の国に作るとか)を海外提供しています。 幅広くやっているのは商社です。商社といっても会社によって得意ジャンルがあるので、色んな商社を調べてみるとやりたいことがあるかもしれません。 大学は問題ないと思いますが、入りたい企業がすでに決められるのだったら、その企業に入っている人数が多い大学というのが存在するのは確かです。人数が多いからといって競争率が低いわけじゃないので、入りやすいかどうかは良くわかりません。その大学から希望する企業に入っている人が多ければ、OB/OG訪問がやりやすいとか、学校まで説明に来てくれる場合が多いとか、そういうメリットはありますね。 大学のパンフレットを見ると、どの企業に就職しているかのリストが載っていたりするのでそれで確認すると良いですが、そこまで気にする必要はないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる