教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健室の先生になる資格、条件は、何ですか?

保健室の先生になる資格、条件は、何ですか?

補足

体調不良などを相談に行っても病気や詳しいことまでは、わからないですかね?

788閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保健室の先生は養護教諭といいます。 養護教諭免許状は、教育、看護、栄養、体育、心理などの様々な学部学科で取得できます。 どれが最善というのは、人によって違います。 必ずしも理系である必要もありません。 私は教育学部を出て養護教諭になりました。 免許状を取得できる大学は↓でわかります。 H23年現在では、もう少し増えています。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287086.htm その後、公立学校で働くには、都道府県や政令指定都市の教員採用試験を受けて、合格する必要があります。 医療者ではないので、医師や看護師とは違いますが、ある程度の医学の勉強も積んでいます。 もちろん、診断は医師ではないとできませんが、緊急性や医療機関にかかる必要性、可能性のある病気について、健康相談も受けます。

  • 補足へ 看護師の資格ある人もいますが医師ではないですからね。診断等は病院です。 病院が必要か、行くならどこの病院か、どんな可能性があるのかとか相談できる。 ―― 養護教諭の教員免許です。各自治体の採用試験に受からなければなりません。 各学校に1人。誰かが引退したら新規に採用があるので毎年の採用がない。またあっても倍率は数十倍になったりとなるのが難しい。 免許はあるけど採用試験に受からず年齢制限になりなれないままに終わる人が多い。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる