解決済み
就職活動,自分の長所について,質問させて下さい. 現在,関東国立理系修士で就職活動をしています.今まで10回行かないくらい面接をこなしていますが,一度も通過した事がありません.多くの人に落ちた原因を聞いてみたら,見た目の印象やマナーとかではなく自己PRの弱さということが分かりました 特に自分の長所が見えないんです.どれもそつなくこなすゼネラリストタイプの自分にとって,アピールポイントがないんです. 昔からチームで何かやるのが好きで,大学では研究サークルバイトの経験などからも,「協調性」「柔軟性」「チームプレー」「コミュ力」は得意と思っていますが,どれもありきたりなエピソードばかりです.縁の下で支えた経験もリーダーとして引っ張った経験もあります.そこで学んだこともたくさんあります しかも,この協調性などってわざわざ言わなくても,面接の会話の中で伝わると思うんです(インフラ内定した友達も,これらは面接でわざわざ言ってないそうです) ましてや,私の志望している業界の内定者は,この能力は持っててあたりまえだと思います. 熱意はもちろん,技術系の職種だと皆理系だから,頭の回転の早さや戦略的思考などは持っているだろうし. そして私は,自分だけの視点や考え方などアピールポイントを探したのですが,見つかりませんでした(もしくは説得力のあるエピソードがない) 「成果への執着心」「創意工夫」「向上心」「要領の良さ」が乏しく,いつも根性や熱意で解決. いわゆる普通に頑張ってきた大学生なんです. こんなオールラウンダータイプの人が自己PRで言えることってあるんでしょうか????
543閲覧
一部上場で管理職と教育経験があるので、現在はそれを生かして企業研修講師と就活サポートを生業としています。 就活は自己分析が“客観的にできているか否か”で大きく左右されます。 無料の相談場所なので、敢えてあまり細かく書きませんが、文章を読んだ印象では、 1.特徴がない 2.自信過剰の割に説得するだけのエピソードがない と見受けられます。 「全部出来る」「何でも出来る」と言う人は“得意”なものがないので、相手がそのレベルに満足しない場合は「何もできない」と受け取られます。 学生が「オールラウンドタイプ」というのと、社会人が「学生としては良くできている」と思うのは大きな隔たりがあります。 同世代ではなく、年配者で身内でない方が貴方をどう評価するか聞いてみると良いでしょう。 全体の平均レベルは別として、グラフでいえば全てが平らで起伏が無く、特筆することなく過ごしてきた学生時代では、今の時代就活で人事の心を掴むのは難しいです。 少しヒントを差し上げましょう・・・ 「根性や熱意で解決」の具体例を詳しく言えますか?? もう一度、自分の3年間を見直すことから進めると良いでしょう。
理系卒で技術系会社に勤めている者です。 質問者さんのお気持ち、よく解ります。私も就職するときはそんな感じでした。 でも、結局面接で何を言おうが人間の本質は変わりませんので、思ったことを正直に言うのが一番なんですよね。 自分から長所をアピールすることも大切せすが、逆に自分の長所を相手(面接官)に見つけてもらうという方法もあると思います。ですから、自分という人間を端的に説明することが自己PRだと私は思います。 面接はマニュアル通りに言えるかどうかを発表する場ではありません。そして面接官が一番知りたいのは貴方がどういう人なのかということですから、それを伝えた上で不採用になったのならもう仕方ないでしょう。貴方とその会社がマッチしてなかったというだけのことです。 あと、技術系だから頭の回転が早いなんてことはありませんよ。何処の会社も面接官とはいえただのオッサンです。無理にロジカルな答え方をする必要もありません。 ま、親戚のおじさんと話すくらいの感覚で気楽にいきましょう!そういうのが意外と受かるもんですよw
その前にどんな内容・能力が, 就活の自己PRとして評価されるのかを知った方がいいです。 「内定勝者シリーズ」の巻末に、例が28個出ているので、 その中から自分がアピールできそうなものを選んでください。 それから自分の大学生活のエピソード整理をした方が早いです。 なお、「このPRはこの企業のどの仕事でどう活かせるか」まで きっちり文章化して面接で言えるようにしておきましょう。 企業によって評価する能力は違います。 これを言ったら、面接官は評価するかしないか、よく想像しましょう。 そのためには入念な企業研究が必要です。 がんばって。
< 質問に関する求人 >
ラウンダー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る