教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社から転勤をするかしないか一度考えてくれと言われたことについて 現在婚約中の女です。 先日夫になる人が会社から…

会社から転勤をするかしないか一度考えてくれと言われたことについて 現在婚約中の女です。 先日夫になる人が会社から転勤をするかしないか決めてくれと言われたそうです。辞令ではなく、検討してくれと曖昧に言われてるそうです。 そんな状況で妻になる私に相談されました。 今私の母が病気で入院中だし、彼も結婚が決まってすぐ 病気になって、結婚自体もう嫌だって思ってた時期で(マリッジブルーです) それでもまだ実家の近くにいられれば それだけで心強くてこれからも頑張っていけると思ってたのに 転勤するかしないかの相談を受けて 私はもちろん大反対しました。 辞令ならまだしも検討してくれってことなら 答えはNOしかないと思いました。 すると彼は考えがどうやら違うようで 「なんで転勤は嫌なの?理由だけ聞かせて」 「俺だって転勤嫌だけど、しょうがないじゃん」 って、転勤が決まったわけでもないのに 転勤を拒否する私に対して責めたててきました。 意味がわかりません。 「遅かれ早かれ転勤はあることだからね」 とも言われ、そりゃわかってるし、だけど今回は まだ選択肢があるんだから拒否すればいい話であって、 最終的には私がこんだけ拒否したのに、 「また後日考えよう」って・・・ 電話は終わりました。 私はどうしたらいいんでしょう? 転勤するの賛成とでも言ったらいいんですか? そもそも転勤を考えてなんてゆう会社があるんですか? すべてに苛立ちもう結婚も全部無しにしたいです。 涙しか出ないです。 なにもかも平和だった頃に戻りたいです。 転勤の意味も会社の意味もわかりません。 そこまで会社に執着する彼も理解できません。

補足

あれから私の父に相談したところ あえて転勤を選ぶ必要はないんじゃないか、と。 昨日彼とも電話したんですが、彼の親も私のお母さんのことが あるから転勤しないで済むならそうしたほうがいい!と言われたようで だいぶ彼も納得したようです。 結論はもう出たものだと思ったのですが、今日私の父に最後の相談をしに来ます。 なにやら会社に言いづらいと悩んでいて・・・ 最後の最後で会社に転勤しますって言いそうで不安ですね

続きを読む

4,102閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ★補足拝見しました。 確かに、転勤をお断りすることは言いづらいものです。 彼氏さんも会社での立場とあなたへの気持ちの板挟みで 悩んでいるんですね。 それだけ、あなたを大事に思っているのだと思います。 後は、彼に任せて吉報をお待ちください。 これからもいろいろな事があると思いますが お2人で力を合わせて乗り越えて頂けたらと思います。 仲良くしてくださいね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 我が家も転勤族です。 転勤が必要な理由には、様々なものが考えられます。 様々な地域の事業所に赴任して、その地域の従業員と交流を深め 仕事のやり方を覚えていくことが、後々の会社人生にもプラスになる という積極的な判断もあるでしょう。 また、不正やマンネリ化を防ぐことも理由の一つですね。 いずれにしても、転勤は、会社を運営していくうえで重要なものとして 考えられています。 大企業においては、転勤で地方勤務を体験していることを部長・役員等への 昇進の条件、としているような会社さえもあるくらいです。 会社員をしている以上、転勤は避けられないものと考えたほうが いいかもしれません。 また、「転勤」は、家族に介護が必要な人がいるような特別な理由等が 無いとお断りできません。 運よく、お断りできたとしても今後の査定にも響きますし 悪くすれば、解雇もあり得ます。 今回は、まだ内内示の段階だと思いますので お断りしてもかまわないのですが、彼氏さんからしたら 今後もずっと現在の会社で勤務することを決めているのでしたら 今回断っても、また転勤のお話しはありますし もし、他の同期の方が彼氏さんの変わりに承諾すれば その方が出世コースでは一歩リードすることになります。 当然、彼氏さんはそのことも懸念されているのではないかと 思います。 転職するにしてもこの就職難のご時世ですので現在の職場よりも いい条件で決まるとは限りません。 とは言っても質問者さんのお気持ちもよく分かります。 私も同じような状況であれば、やはり同じ事を言うかもしれません(汗) ですが、全国に支店や営業所がある企業に総合職で採用されれば 転勤は避けられませんので、ご結婚されたらそのあたりは 覚悟された方がいいですね。 どちらにしてもお2人でよく話し合ってみて下さい。 冷静に話し合えば、分かりあえると思いますよ。 頑張って下さいね。

  • 答えは 簡単 彼が単身赴任したらいい。 あなたに 来いていうなら もう ご破算にする。

  • 彼氏さんは会社に執着しているのではなく、勤め人なら当然の考えではないでしょうか。 今回はお断りしても、いずれは異動の話しがまた来るでしょう。今は婚約中で、もし彼氏さんが転勤を選択するなら別離を選ぶことができても、結婚して所帯を持ってからではそんなに簡単にはいかないでしょう。その時はどうするか、心の準備ができていますか? 彼氏さんと人生を共にする気持ちがあるのでしたら、たとえどんなに実家から離れていても、僻地であっても付いて行くのが夫婦ではないでしょうか。(もちろん、子供が成長して転校できないなどの理由が発生すれば単身赴任という形も取れますが。) 質問者様がご病気のお母様を心配なさる気持ちはよくわかります。そばにいてあげたいでしょう。 ですが、実家から離れたくないという理由だけで彼氏さんの転勤に反対されているのだとしたら、質問者様は彼氏さんを困らせていることになります。 現に彼氏さんは会社に言いづらいと悩んでいるのですから。 また、周囲が、彼女や彼女の親御さんが反対するからと転勤を見送るのなら、彼氏さんの仕事に対する考えの方を疑ってしまいます。 会社人間とは、勤め人とは良くも悪くも企業の駒です。雇われているのですから勤め人個々のメリットや意味など求めるほうがおかしいと思います。会社は従業員の都合など考えていません。会社の利益のみを追求した結果が、異動なのだと思います。 従業員にとって栄転でも左遷でも、利益を見込めるから異動させるのです。 企業にとって意味のない、利益を見込めない異動などありません。 話がそれてしまいましたが、彼氏さんは質問者様に結婚を決断させた男性です。 転勤があってもなくても、大好きな人と生涯を共にするのですからその人を支えてあげてほしいです。 私も、転勤族の夫と結婚してもうすぐ25年になりますが、家族で仲良く何とか今日までやってこれましたよ。 今も夫婦とも実家は遠方ですが、親も私達も、共に健康に気をつけ、たまに行き来しては顔を見せ合っています。 転勤が嫌だとダダをこねていては彼氏さんを苦しめるだけです。 会社と婚約者の板ばさみになって困っている彼氏さんの身にもなって考えてみてください。 どんな土地で暮らすことになっても、相手を思いやり支え合って、お幸せになって欲しいです。

    続きを読む
  • 婚約中って事で、まだ入籍前ですよね それなら、今回の事は今後の生活を考えるても あなたに相談しても、あなたの意見を今後も 取り入れられる可能性が少ない、 と考えて、そう間違え出ない出来事と思います。 そもそも、彼の会話は「相談」になってないです。 自分の意見を言って、あなたの意見を 聞く姿勢が欲しいところですが、そんな状態でもない この事を、統括的に考えると。。。 ・病気になった時、結婚する事をイヤになった ・あなたに意見を聞いたのに、聞く耳が無かった ・自分の意見を言わずに相手の意見に対して反論する この3点だけを取り上げても、、、 はっきり言って、煮え切れん面倒しい男と思いますわっ 私が女なら、ドン引き、激冷め、です。 男としての機能が満たされてませんもん 会社に執着じゃなく、あなたの意見に反論してるただの子供 思います。 反論に対して、説得なんてされてないでしょ? それだけの男と思いますがねー・・・ <回答> 私はどうしたらいいんでしょう? ・終わりにした方がよさそう 転勤するの賛成とでも言ったらいいんですか? ・自分を殺して転勤いいよ、なんて言ったらアカンと思います。 そもそも転勤を考えてなんてゆう会社があるんですか? ・文章を読み取れませんっ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる