教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格についての質問です

資格についての質問です証券外務員と証券アナリストの取得を考えています。 それぞれどれぐらいの勉強量ですか?? 知識がなく、周りに取得している人もいないので、アドバイスをいただきたいと思います。 一日どれくらい勉強したか、どれくらいの期間勉強したかなど教えていただけたら幸いです。 独学で勉強していこうと思うのですが、きついでしょうか・・・

続きを読む

1,024閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    証券外務員って、銀行員が独学で、自宅+通勤途中に勉強しながらとれるようなもの。 金融商品を販売するにあたって、それらの種類やそれらに関わる制度、手続きなどの知識がどの程度身についているか評価するもの。 ファイナンスの本質的なことは身につかない。 それを持っていても、商品紹介のパンフレットなどに従って説明するくらいならできるだろうが、ちょっと込み入った質問には対応できないんじゃないかなぁ。 証券外務員の種類にもよるが、こちらの質問を見てもらえば分かるが、その資格を持っていても役立たずの人もいる。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1384180638 一方、証券アナリストは、経済の幅広い知識と、証券分析、財務分析など専門的な知識が必要になる。 高校レベルの数学も必要になる。 特定の通信教育で勉強している人が多い(証券外務員よりお金がかかるってこと)。 集中して勉強をしないと難しい。 なんのためにそれらの資格をとろうとしているかにもよるけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる