教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士の3級の問題で↓のような合成抵抗の問題がたびたび出てくると思いますが、関数電卓ではなく普通の電卓で計算するに…

自動車整備士の3級の問題で↓のような合成抵抗の問題がたびたび出てくると思いますが、関数電卓ではなく普通の電卓で計算するにはどのような式(方法)がやりやすいのでしょうか?

6,744閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    整備士の計算問題では、関数電卓も電卓も不要です 抵抗の計算は、一度しっかりと覚えて下さい 合成抵抗は計算問題の中では最も簡単な小学生でも出来る算数の計算です 直列の場合には和ですから単純な足し算で 並列の場合は、調和といって、逆数の和を逆数にします 多くの場合に答えはシンプルになるように問題が作られていますから 暗算で出来るはずです 例示の問題では 右の並列部分が 1/(1/3+1/3+1)=3/5=0.6 左の2Ωを足して 2+0.6=2.6[Ω] となります

    なるほど:2

  • この程度(1桁程度)は筆記でやるのが一番簡単です。 電卓持ってきても何を計算するのか分からなければどうしようもない。

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる