教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト先のオーナーについて悩んでおります※先刻の質問の続きです!長文で申し訳ございません。どうか、これを読んで回答を…

アルバイト先のオーナーについて悩んでおります※先刻の質問の続きです!長文で申し訳ございません。どうか、これを読んで回答をお願いします。彼女が先に上がり、暫く経ってから私も上がりました。 事務所へ入るとオーナーがいました。 すると普段話しかけてこないオーナーが、突然話しかけてきたのです。 そして私に差し出されたのは一通の年賀状でした。 前任の店長が去年結婚なされたようで、その写真が印刷されておりました。 前店長はとても美人で、どこかさばさばとしたところがあり、仕事が大好きなキャリアウーマンな方でした。 普段は化粧っ気がなく、長い髪を一纏めにして浮いた話題などは誰からも聞いたことがなかったので、写真の中で綺麗な服と化粧をしている前店長に驚き、旦那様と笑顔で並んでいる姿がとても嬉しく思えました。 その時、きっと私ははしゃいでしまったのだと思います。 すぐにオーナーの叱咤の声が飛びました。 お前はいつもいつもぎゃーぎゃーうるさい! 周り見てみろ、お前みたいな奴一人もいないだろ! お前の常識は世間一般の常識じゃないんだ! 最近じゃ新人の子と一緒になって騒いでるじゃないか! お前より年下の奴と一緒になって騒いでるってどういうことだよ! お前もう働き出して長いんだから学習しろよ! そんなことじゃこの先困るよ! と、怒鳴られ、何も弁解は出来ないままその日は帰りました。 でも正直私は身に覚えがないのです。 いつも騒いでいたと始まりましたが、私は最近になってやっと職場の方と普通に話をするようになったのです。 普段の少しの会話がうるさいというのなら、私の声の大きさが問題なのでしょうか。 それとも、うるさくしていたことにすら気づかなかった私はもうクズとしか言いようがないんじゃないかと思うのです。 まして、普段から「お前が育ってきた環境は普通じゃないからお前の常識は普通じゃないんだ」と普段からオーナーには言われていましたが、真面目なお話で出てくるということは、私は実はすさまじいきちがいなのではないかと思っています。 彼女との会話については彼女に話しましたがやはり彼女は分かってくれていないようです。 その数日後、チーフから「オーナーはもう少しお姉さんっぽくなってほしいってことみたいだよ」と言われましたが、私はそこまで子供っぽい行動をとっていたのかと思うと、店に対して申し訳がなく、辞めた方が店の為なのではないかと考えてしまいます。 家計を考えると、月17~8稼げる所を辞めるのは気が引けます お店にもお世話になったので迷惑は掛けたくありません どうか、私にアドバイスをお願いします

続きを読む

231閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    全体的に文章を読んでみましたが、 この文章がご自分で考えられたんでしょうか? 特には一般常識から外れているようには見えませんが……。 それよりも、 店長から若干の八つ当たりを感じる面がありました。 育ってきた環境云々とかお前が言えるような立場かよ。 お前だって安月給の雇われだろうが。 とは思いますが、 コンビニの店長って思っているよりも上から言われるみたいですし、 質問者様はどちらかと言うと派手に見えるけど中身はおとなしいタイプなんでしょうか? イライラをぶつけられているようにも思います。 仕事をしている姿を見ている訳では無いので憶測で物を言わせていただいてますけれど。 自分が嫌で仕方がなくて仕事をやめるのであれば止めませんが、 店に迷惑をかけていると思って申し訳ないのでやめると言うのであれば、 更にオーナーを黙らせるくらい頑張った方がご自分の為にもなりますし、 もったいないかなとは思います。 常識に関しては、 友人や親に一度真面目に相談してみてはいかがでしょうか? ご自分で不安でしたら、 試しに一般常識の問題集などを試してみれば自信回復につながるかもしれませんよ? それとアルバイトの彼女のことですが、 彼女に話したのは仕事の時間は暇でもお金を貰って仕事をしている時間だから、 私語をしているスタッフがいる店にはお客様もいい顔をしない。 だから、仕事の休憩中か終わってからお話しよう。 となぜ、どうしてを分かりやすく言ってあげると分かってくれるかもしれませんね。

  • ゲームカテ以外あまり回答しない自分ですが見てたら回答したくなりました。 文面だけ見ればあなたは何か悪い事したようには見えませんし非常識でもないと思います。ウチの近くのコンビニでバイトしてる女の子もレジ暇だったら普通に会話してるもんですよ。(接客に支障が出るレベルなら話は別ですが) むしろオーナーの「お前が育ってきた環境は普通じゃないからお前の常識は普通じゃないんだ」という言葉が非常識に感じられました。とても二十歳にも満たない女の子に言うセリフじゃないと自分は感じられました。オーナーの事良くはわかりませんが先の回答者さんのおっしゃる通り八つ当たりとかたまたま色んな悪い事が重なっただけだと思います。自分も働いていてそういう事ありますよ。もう3年も働いてるって事はあなたが必要だからこそ3年も雇っているんですから辞めたらそれこそ店の為になりませんよ。今辞めたら後味が非常に悪い事になると思うので辞めない方が良いと思います。今後オーナーの態度次第ですが辞めずに様子見た方が良いですよ。もったいないです。長文失礼しました。

    続きを読む
  • お話しから察するに、迷いがあるように感じます。前任の店長の年賀状へのリアクションも、はしゃいだからといって特におかしいとは思いません。むしろ普通。仕事中の私語、特にお客様がいるときは慎んだほうが良いですね。それと自分にたいしてマイナスイメージの言葉も、たとえネット上でもNG。自分を隅に追いやるだけ。放送禁止?用語もありましたが同様の理由でよくありません。仕事は皆対等ですから言うべきことは言って直すべきところは改める、きっと上手くいきますよ!

    続きを読む
  • 先の回答者さん同様、質問者さんがおかしなこと言ってるとは自分も思えませんよ^^ 後輩にあたる子の話は店長さんにはされたんでしょうか? 後輩さんには話されたようですが、まだまだ自覚されてないみたいですし店長さんにも 話されたほうがいいと思いますよ。 「お前は先輩なんだから一緒に話していてどうするんだ!!」みたいなこと言われたんですが、先輩といえど あなたも同じアルバイトなんですよね?たまたま一緒にいたのがあなただったのであなたに注意しただけかも しれませんし、先の回答者さん同様、八つ当たりなのかもしれません。 年賀状の件も、仕事おわった後の話だし店内ではなく事務所の出来事なら何も怒られる理由はないんじゃないかと 思いますよ^^ 文章を読ませていただいてる限り、あなたはとてもお店のために頑張ってると思います。店長さんはむしろそういう人を 大事にしないといけないと思いますよ。 なのでお店のことを考えてやめる必要はまったくないと思います^^自分としては今のまま頑張ってほしいなぁと思います♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる