教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の就職状況

社会福祉士の就職状況私は、将来社会福祉士になりたいと思っています。 しかし「こんな田舎に社会福祉士の仕事はないのでは」と言われてしまいました。 今まで、田舎ほどお年寄りが多いから需要はあるだろうと思っていたのですが、違うのでしょうか? 私の地元は、結構な田舎です。 ローソンに行くのに自転車で20分はかかります。 都会と田舎とでは、どちらが就職率がいいのでしょうか? 詳しく教えてくれると嬉しいです。

続きを読む

663閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして! 病院勤務の社会福祉士です まず社会福祉士は名称独占(社会福祉でなくてもその仕事ができる)ですので 社会福祉士を専門職として採用するのは病院か公務員の福祉職くらいです 施設などでは福祉職として採用し 介護などの現場を経験してから相談職という流れが多いみたいです 個人的な意見ですが田舎のお年寄りが多い地域で需要があるのはケアマネです 社会福祉士は福祉全般の知識が必要なので 社会福祉士=高齢者に強いわけではありません そういった意味では 様々な社会福祉士が活躍できるフィールドのある都会の方が 求人は多いのではないでしょうか 社会福祉士は資格をとってからがスタートです 頑張って下さい!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる