教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

写真のようにステンレス金網をつなげているのですがこれはロウ付けでしょうか?それとも別のやり方でしょうか?だれかやり方を知…

写真のようにステンレス金網をつなげているのですがこれはロウ付けでしょうか?それとも別のやり方でしょうか?だれかやり方を知っている方はいますか?

補足

やり方は知りたいのは写真の縦に走っている棒状の物がついてる部分です。

832閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    上部の横に幅1~2cm部分の帯状に見えるのは、たぶんシーム溶接だと思います。 専用の溶接機が必要です。 おそらく、中の板材、網、外枠の線材をすべて潰し込むようにやってますね。 補足より それ、溶接のビードですか? 写真を見る限り網の外径を補強・固定している外枠の線材が沿っているだけに見えました。 ろう付けは、肉盛り・隙間埋めのイメージですので、母材の網は溶けてなく強度はありません。 また、ここまで綺麗に丸い棒状に肉盛りは難しいと思います。 その部分が溶接だとすると、網と網の切断面を線材、又は細い板材などで沿わせ、それごと溶かし込んでる感じでしょうか? 網の切断面だけを突き合わせてのこんな溶接ビードは不可能に近いと思います。 半自動溶接ではビードがもっと歪になりますし、考えられるのはTIG溶接でしょうね。 ビードの裏面が見れれば、もう少し解りそうですが、曖昧な回答で申し訳ありません。 熱影響での網の歪みが殆ど出て無いのが気になりますね・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる