教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パーソナルトレーナーになりたいと思っているのですが、素人でも働きながら学校へ行って資格を取得してなれるんでしょうか?

パーソナルトレーナーになりたいと思っているのですが、素人でも働きながら学校へ行って資格を取得してなれるんでしょうか?僕は現在工場勤務をしているのですが、パーソナルトレーナーになりたいと思っていて資金を貯めて来年から働きながらNSCA認定パーソナルトレーナーの資格を取得できる学校に行こうとおもっています。年齢は二十歳です。 しかし 1.出願時および受験時に、NSCAジャパンの会員(正会員、学生会員、英文会員)であること、または、 出願時にNSCAジャパンに入会手続き中であること。 2出願時に有効なCPRおよびAEDの認定を保持していること このような受験資格がよく書かれていて ①整体師などをやっているひとがスキルアップのために 行く学校なのか? ②素人でも働きながら学校へ行って資格を取得してパーソナルトレーナーになれるのか? その前に入学できるのか? など疑問があります、 どなたか詳しくお願いします。 僕はあきらめたくないです。 もし良い学校があったら教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

66,341閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 過去の自分にアドバイスするように回答します。 まず、パーソナルトレーナー(以下PT)は魅力的な仕事です。 しっかり勉強することで基礎は築けます。 今は会社員ということで… 恐らく学校へ行こうかなと考えているのではないでしょうか? まず、パーソナルトレーナーには特に資格はいりませんが、やはりNSCA-CPTは 標準の資格かなと思います。 僕はその資格を持っています。今は年々難しくなっているような気がします。 まあ、勉強すれば通ります。からご安心を。 CPTの資格をとるには学位は高卒で大丈夫です。 なので学校はどこでもよいです。もし高卒なら今からでも勉強すれば今秋に間に合うかもしれません。 僕は高卒で受験し、1発合格しました。自慢ではありませんが、知識はあります。 独学で資格は取れますが、知識は本当に最低限のものになりますからやはり学校も行くべきだと思います。 お勧めは… 社会体育専門学校ですね。伝統もありますし… リゾート&スポーツ、トライデントなども検討してもよいかと思います。 しかし、これはあくまで私見ですが…医療資格の取得も検討したほうがよいと思います。 理由は割愛しますが… やはりスポーツと医学はリンクしています。 ヒューマンアカデミー、首都医専は絶対にお勧めできません。お金を取られて終わってしまうそうです。 パーソナルトレーナーはすごくレベルが高いと思ってください。 やりがいも収入もそれなりにある本当にいい仕事だと私は思います。 下積みが長いことを覚悟し、必死に勉強し、その人に必要な動きを探し、必要に応じ、理学療法士、医師とも 連携をとれる医学知識も必要です。そしてコミュニケーション能力も重要な要素です。 結果が出なかったでは通用しない厳しい世界です。3日坊主のダイエットとは世界が違います。 1人でできることを2人でやるのです。 最新のトレーニング科学の知識、栄養学的知識をコーディネートし、 実現可能で最も最適なトレーニングをプログラムしないといけません。 出来たらいいなではなく、やらないといけません。 厳しい世界ですが…頑張る価値はあります。 そして重要なことなのですが…コミュニケーションありきの実力であり、仕事です。 そして人脈・・・ これから学ばれるPTの知識におけるキーワードと言えます。 応援しています。 絶対にあきらめず、頑張ってください。

    19人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

パーソナルトレーナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる