教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の面接が苦手。

就活の面接が苦手。就職活動中の大学生です。 先日、就活での初面接(グループ面接)をしました。しかし、あまり難しい質問や突っ込みでなかったのに緊張してしまい、真っ白になってしまい沈黙の時間もありました。練習用に受けた企業ではあるのですが、ほかの学生はテキパキ答えていたのにあまりの自分の不甲斐なさに落ち込んでいます。 自分は元々、口下手なので面接に苦手意識があります。今後、かなりの不安です。どう対策すればいいでしょうか?

続きを読む

関連キーワード

1,606閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も練習で頭が真っ白になって、沈黙になった事が多々あり、悩みました。 ほんとう、その時は落ちた・・・気持ち。せっかく面接に行けたのに!落ち込み ますよね。私は、対策は、前もって紙に自分の気持ち(意見)を書いておき、 覚えるようにしておくことです。すぐに口から出てくるように。 志望動機は必ず聞かれるので、それはガンバって覚えて、他はよく聞かれる こと、自分の短所長所、会社に入って何をしていきたいのか。 など・・・・対策を練り、それで、あとはリラックスを出来るようになれたらいいですね。

  • 慣れ の一言です^^; あなたはにとっては大事な面接の何十分かもしれませんが、面接官からしたらただの何百人いるうちの一人です。 こう考えれば少しは気が楽になるかな。

    続きを読む
  • 自分以上に見せようとしてるからでは、ないでしょうか? ちょっとよそ行きの自分を見せて、相手に良く見せようと思わない事です。 頑張って自分は、凄いんだぞって言っても、相手は人を見るのに長けてます。 すぐにバレてしまうでしょう。 でも手をぬけっていってるのではありません。 ありのままの自分で、丁寧に相手に接する事です。 緊張するのは当然です。 でも、緊張しすぎて普段の自分を見せられないのはもったいないです。 ですので、「緊張」ばかり考えると、意識がそっちに行ってよけいに、緊張します。 普段通りを心がけましょう。 目線は、ネクタイの結び目や口元に送り、あっ、こんなガラのネクタイなんだぁ…とかチラホラ、リラックスできるようにすると良いのでは? 実は、面接は、受ける側も、企業側を面接してるのです。 相手の接し方や話し方、面接の部屋、それまでの廊下やエントランスで、何となく会社の様子がわかったりします。 自分も相手を審査するんだ。 せっかく入る会社なのだから、少ない情報を入手しましょう。 出会いは、一期一会、練習用の面接だから…気をぬいていると、相手の言葉に、しとろもどろになります。 練習なんてありません。 相手に失礼だし、面接官に伝わるものです。 もしかしたら、その会社があなたにとっての理想の会社だったかもしれません。 まぁ、すんでしまった事は、しかたありません。 忘れるなとは、言いません。 自然に忘れます。 意識する必要は、ありません。 多分、忘れると思ってると、忘れる事は、できません。 なので、戦略的に、覚えておいて、ダメだった事を復習しましょう。 頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 相手は人間です!! 面接官も、その会社に入るときあなたと同じように面接し、誰もが通る道なんです。 面接官があなたと面接する時考えている事、それは 「早く定時来ねぇかなぁ」 「休憩までまだ30分あるなぁ」 「面倒臭いなぁ」 です。 こんな相手に緊張する方がおかしいでしょ? 相手は人間、真面目なするどい顔してますが頭の中では皆こうです(笑) こうかんがえれば緊張しないでしょ(^^)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる