教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!自動車学校の志望動機添削お願いします。

至急!自動車学校の志望動機添削お願いします。自動車学校への志望動機、自己PR。添削お願いします。 ちょっとだけ自己紹介します。 24歳男性。 大卒後1年間車の営業マン経験。(自己都合で退社) その後1年はフリーター(アルバイトはしてました・・・。) ・志望動機 私は、安全な運転者を育てマナーの悪い免許取得者や、悲惨な事故を一件でも減らし、社会に貢献したいと思い志望しました。 また、御社の地域における安全教育活動や人格教育を念頭においてる点にとても共鳴し、私もその一員になりたいと強く感じました。指導員になるまでの道のりは決して甘くないと思いますが、諦めない心を強く持ち精一杯業務に取り組んでいきたいです。 ・自己PR 前職では車の販売をしていたため、車の知識は多少ではありますが身に着いています。また営業という仕事柄、お客様とのコミュニケーションはなくてはならないものでした。人と人の信頼関係がとても大切な指導員にとってなくてはならない能力だと感じております。上記の職務経験に加え、学生時代には店舗全体を監督するマネージャーも経験しております。マネージャーの経験を通して培った責任感や判断力、周囲に目を向ける視点なども、指導員として重要な能力であると考えております。採用して頂けましたら、今までの経験を活かして精一杯業務に取り組んでいきます。宜しくお願い致します。 添削お願いします。

続きを読む

16,372閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    主人は31歳の時に転職で、指導員になりました。 面接の時、結構な人数から受かった一人なのですが、 なぜ受かったのか・・わかりません。 ただ、やっぱり人対人なので、感じがよく、清潔感があり、にこやかである。 そして、教員といえど、客商売なので人間性を見られるそうです。 その学校により違うのかもしれないですが、 学歴も、高卒で、2年以上仕事の続いていなかった31歳の主人が受かったは見た目と感じのよさだと思います。 ただ、面接の時、聞かれたことは、 会社に求める事。 こんな会社にしたいと思うこと。をきかれて、あ~だこーだ答えた人は落ちたらしいです(T_T) ・・・おかしな話ですよね。

    1人が参考になると回答しました

  • 至急とのことですから、取り急ぎ直感で回答いたします。 ■志望動機 ○どの自動車学校にも当てはまりそうなので、他校への応募を薦められてしまいます。 ○「おいてる」→「おいている」 ○前職の従事期間からして、諦めない心と書かれても説得力がありません。 ■自己PR ○自動車の知識を説明するならば具体例が必要です。 ○数値で表せる成果はありませんか?精神論だけで具体性が乏しいと感じます。 ○転職者ですから学生時代のPRではなく、社会人として前職の経験を強調すべきです。 ○今後どのように成長していきたいのか説明した方がよいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる