解決済み
病院運営上、適正な職員の職種と数について教えてください。100床の療養病床で20対1看護基準とした場合、看護師配置を始め、医師・薬剤師から事務員まで、どんなスタッフが何名いると適正ですか。ちなみに外来患者は1日30名くらいです。 一概には言えないと思いますが、どなたか教えてください。
療養病床のみの病棟でリハビリスタッフはどの程度配置するものなのでしょうか。 包括されて月13単位のみですと、2名程度でも十分なのではと思います。 しかしながら統計資料では4.5人いたりと多すぎる気がしています。 初歩的な質問で申し訳ありません。
5,330閲覧
療養病床で100床満床、外来患者数・処方数が30として計算しますね。 結論から言うと、医師3名、薬剤師2.1名、病棟Nsと看補各23名~24名 外来Ns常勤1名、事務員2~3名。 こうゆうのは自分で調べないと全く身につかない上に理解も難しいので 回答は控えるべきなのですが、懐かしい内容だったので知ってる限り書いてみます。 ・医師・・(100/3)+(30/2.5)=45.3 52以下の為常勤3名。 ・薬剤師・・(30/75)+(100/150)=1.06人(服薬指導でさらに+1名) ・病棟の職員は単純計算ではNs・看補各20名だけど、 病棟NS 仮計算で23名(100/20*8時間*3交代*30日=3600時間 3600/160時間=22.5名) 看護補助 同上。 実際有給使う職員が当然いるわけなので、私は160時間ではなく独自の時間を使ってました。 ・外来Ns 外来1日30人とするなら常勤1名分 ・事務 法定の決まりがないので病院によります。ですので想像で事務長以外に3名いれば良いかと。 思い出しながら書きましたが、どこか間違ってたらすみません。 >補足に対して 仮に、100床満床で13単位×100人=1300単位 1300単位/432単位≒3 なので3人までOKです。が、実際はそんな計算が成り立つはずがない ので1~2人となるでしょう。 統計資料の事はわかりませんので、4.5とは外来患者に対する人員も併せて 病院として計4.5人という事かもしれません。 話が逸れますが、大阪のとある回復期リハの病院は、60床程度の小さい所なのに PT・OT・ST合わせて50人ぐらい居ると聞きました。聞けばちゃんと計算が成り立つんです。 患者1人1日9単位×30日×60床=16200単位。 16200単位/432=37.5人。ほぼ満床で回転させて、残りの人員は外来ってことらしいです。 有名になっちゃって入院待ち患者が途絶える事はないとの事。 こうゆう質問に答える事で私も記憶の再確認が出来ますので、よろしければまた 質問して下さい
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る