教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士について

弁理士について早稲田の法学部生です。 知的財産や特許にかかわる仕事を探したのですが、知的財産管理技能検定の弁理士を見つけました。 そこで、Wセミナーなどに通って弁理士の資格をとりたいと思ったのですが、質問が3つほどあります。 ①理系出身者が多いですが、文系ではなにか不利があるのでしょうか? ②弁理士試験に合格した場合、就職には有利になるのでしょうか? ③弁理士のメリット・デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

補足

自分は、アニメや音楽などの日本のポップカルチャーが大好きで、この業界で働きたいと思ったときに、法学部という学部の選択をいかしたいと考えた結果が弁理士だったのですが、それでも理系の知識が必要なのでしょうか。仕事の争奪戦のようになってしまうのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

続きを読む

2,226閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >①理系出身者が多いですが、文系ではなにか不利があるのでしょうか? 弁理士の大部分は、特許、実用新案、意匠の仕事をしています。 取り扱うものは、それぞれ発明、考案、工業デザインなので、理工系の知識がないと理解不能です。 一方、文系出身の弁理士は、商標の仕事がありますが、理系出身の弁理士も仕事はできます。 著作権、不競法の仕事もありますが、弁護士もこの法域は仕事をしているので、民事訴訟で単独代理できない弁理士は不利な立場にあります。 よって、理系出身者の方が活躍できる資格です。 >②弁理士試験に合格した場合、就職には有利になるのでしょうか? 知的財産権を扱う法律事務所、特許事務所、企業法務、企業知財への就職には有利です。 それ以外の就職先ですと、履歴書の資格欄が埋まるだけです。 ちなみに、弁理士資格は年間24万円(期間限定で18万円に値下げ中)の維持費がかかります。資格欄を埋めるだけには非効率な資格です。 >③弁理士のメリット・デメリットを教えてください。 日本国特許庁への代理権は弁理士の独占業務です。 日本国特許庁は合衆国特許商標庁、欧州特許庁に次ぐ、世界で3番手の特許庁です。欧州は共同体なので、特許庁単独では世界で2番手です。 弁理士のメリットはこれに尽きます。 デメリットは、それしかメリットが無い事です。特許庁限定、しかも国内限定です、それ以外はただの人です(^_^; 補足について 映像・音楽分野となると、法域的には債権、著作権の仕事になるかと思います。 債権については弁理士は特に何もすることができません。また著作権に関しては、上記の通り弁護士に比べると制約が付いています。 コンピュータプログラムや建築物などについて、工業所有権と併せて著作権についてコンサルティングする、その様な仕事であれば弁理士のメリットはありますが、映像・音楽分野となると工業所有権が絡まないので弁護士資格の方が向いています。 従って、貴方の目指すべき道は、弁理士試験でなく司法試験かと思います。

  • ①弁理士は科学技術を深く扱うので、理系で専門分野を熟知していないとまず無理でしょう。開発実務を経験し、かつ、特許関連の知識がないと受からない難関試験です。博士号をもつ方も多くいます。 ②特許事務所、あるいは、大企業の知的財産部などでは、極めて有利な強力な資格です。 ③特許関連の仕事に就かなければ、ほとんど意味のない資格です。付けば強力な資格です。 【補足部分】著作権を扱う団体あるいは企業への就職を目指してはいかがでしょうか。著作権の扱いはかなり微妙なところがあり、人との折衝も多く発生します。

    続きを読む
  • 弁理士の仕事の大半は特許に関する仕事で、特許以外に、商標、意匠に関する仕事があります。 特許の仕事は、性質上、科学技術の最先端の知識が必要となることが多いため、必然的に、理系出身の弁理士の活躍の場となります。 文系出身の場合、商標の仕事を専門になされていることが多いですが、特許の仕事量に比して圧倒的に少なく、競争もより激しくなりがちです。なので、文系学部卒業して弁理士資格取得後に、仕事をしながら夜間の理系学部に通って理系の単位を取得されている方も結構います。商標に特化する場合は、さらに専門性を高め、高度なコンサルや法務サービスを付加価値として提供されている方もおられます。 単に就職を有利にするための資格の一つと認識されているのであれば、弁理士資格のみで必ず就職に有利になるとは限らない、という回答が的を射ているように思います。 もう少し具体的なご自身の将来像を描くことが重要ではないでしょうか。 (補足について) その方面における弁理士の活躍の場は、非常に限定されたものです。著作権の契約、管理が主たる業務となりますが、弁護士法上の制約により契約業務は扱うことができないからです。 弁護士資格を取得されたほうが良いと思いますが、なぜ弁理士なのでしょうか。 経済成長が停滞し先行きも見込めないこの先、逃げていては充実感は得られないと思います。特許や商標の専門家として成功したいなら弁理士資格を目指すべきですが、そうでないなら適切な資格を取得すべきです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる