教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年電工1種受験するんですけど、もし詳しい人いたら教えてください。

今年電工1種受験するんですけど、もし詳しい人いたら教えてください。2種に比べてやっぱり難しいですか?2種の時は計算問題ほぼ捨ててなんとか合格できたんですけど1種ではそれは通用しますか?あと技能試験は2種と同じで前もって候補問題が出るんですか?詳しい人がいたら教えてください。

371閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    第1種電気工事士です。 昨年受験しましたが、計算問題捨てても、識別や配線図などで点数は稼げます。 私もそうでしたが、計算問題は10問中4問しか正解できませんでした。(^_^;) でも、識別や配線図を出来るようにしておけば合格はできますよ。 (今後第3種電気主任技術者などを受験するのであれば、計算問題はできるようにして~おきましょう) 技能試験は第2種と同じように候補問題が10問でます。(6~7月頃に技能試験対策の本が書店に並びますが、試験問題と同じ施工条件ではないので、参考程度にしましょう) 高圧トランス部分があるので、技能試験は少し難しいです。 でも、試験時間は1時間はあるので、焦らずにやればできると思います。 まずは、筆記試験合格を目指してがんばりましょう。(^_-)-☆

  • 1種は計算問題も含めて、電気の基礎がしっかりとできているかだけで、2種よりは難易度が高いですが、2種取得されたら、勉強次第で何とかなります。特に2種取得されて居るなら、技能試験は鑑別に力入れて下さい。ハッキリ言って、2種の単位作業試験の方が難易度上です。 従って、1種の学科合格を目指し、合格後、1種の鑑別に力入れつつ、単位作業試験は配線図をしっかりと書いて、トランス模型の端子板の輪作りは無視して構いません。 15年も前に一種合格して、それっきりでしたので、他の方の方が参考になる部分もあるかと思いますが、今の2種、1種見ても単位作業試験は2種の方が難しいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる