解決済み
中3です。 まだ『夢』でしかないのですが、中学校教師になりたいと思っています。特に何の教科がいいとかはまだ考えていません。 教師になるために教育大学へ進学したいのですが、 教育大学へ進むのは大変ですか? 偏差値どれくらいあれば入れますか? また、何か1つの教科を中心に頑張って 教員免許をとりたい教科を絞っておいた方がいいですか?
107閲覧
教育大学へ進むのが大変かどうかは人それぞれですから、何とも言えません。医学部へ進むよりは楽ですが、教育大学は全て国立大学ですから、十人並みの勉強では合格できないでしょう。偏差値については下記参照。 http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/search_level/?op2=21&ar=&vm=lst 国立大学への進学が望める高校に入ることが今の目標になりますから、5教科をバランス良く勉強してください。高校に入っても、なるべく苦手教科を作らないよう努力しましょう。少なくとも高校1年が終わるまでは、「捨てる科目」を作らないようにしてください。5教科(高校では6教科)で苦手科目が2つ以上あると、国立大学への進学に大変苦労することになります。また、教員採用試験の筆記試験でも中学校~高校1年程度の5教科の内容が出ますので、しっかりやっておくことです。 一生懸命勉強していれば、自然と興味のある科目や得意な科目が見えてくると思います。何の先生になるか決めるのは、高校2~3年になってからでも間に合います。 下記ノートで関連事項も詳しく説明していますので、よろしかったらご覧ください。 《学校の先生になるには?》 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n32310 (s_tvxq04さんへ)
どこが地元か分かりませんが、大都市部にある教育大や教育学部(東京、宮城、愛知、大阪、広島、福岡)は難易度は高めです。 就職したい地域の国立大の教員養成課程を第一に考え、次善の策として周辺県の国立大や公立の都留文科大、私立大の教員養成課程を考えます。 何か1つの教科を中心に免許取得を目指すなら、技術科がいいです。というのも、国立大の教育学部 教員養成課程以外では取得できる大学が少なく、そのため、競争率も低めだからです。技術科以外なら、国、数、英、理の4教科が競争率低めです。 また、愛知、茨城のように小中交流人事が盛んな県や静岡県(静岡市、浜松市)や大阪府(堺市)のように小中共通の募集区分のある府県を目指す場合は、小学校の免許が取れる教育学部がよいです。
中学の先生になりたいなら、教育大学でなくても、いろんな大学で教員免許は取れますから、その授業を選択すれば良いだけです。どの科目の先生になりたいのか決めておくと良いですね。
< 質問に関する求人 >
中学校教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る