教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製菓専門学校の通信課程で、 製菓衛生士の受験資格を取得された方に伺いたいのですが・・・ 31歳の主婦

製菓専門学校の通信課程で、 製菓衛生士の受験資格を取得された方に伺いたいのですが・・・ 31歳の主婦製菓専門学校の通信課程で、 製菓衛生士の受験資格を取得された方に伺いたいのですが・・・ 31歳の主婦です。 家事があるのと、近くに専門学校がない為、 通信課程で学ぼうかと思っています。 家事と両立はできるでしょうか? 一日何時間ぐらいの勉強が必要ですか? 子供はいないし、パートなどはやっていないので、 かなり時間はとれると思うのですが・・・

続きを読む

2,875閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は資格取得者ではないのですが、やや知っているので回答させていただきます。 1日の勉強とか何時間とかは分かりませんが 仕事に出ていず、子供さんもいないとのことなら 十分に両立可能と思われます。 と言いますのは、専門学校や短大併設の受験資格講座は 大抵1年くらいですし、試験内容は、調理師とほとんど同じです。 ですので、調理師の受験対策テキストを大きな書店で買われて受験対策できます。 (ただし調理師の「食文化概論」「調理理論」が「製菓理論」になるなど、多少の違いはありますが。) それと、どういった方面に進まれる予定かハッキリさせておけば勉強も能率的です。 和菓子、洋菓子、製パンから選択する科目もありますので。 頑張ってくださいね。(^^)

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる