解決済み
新大学四年生の者です。 去年行政書士の試験を受けたのですが、結果は記述抜きで118点(内一般常識20点で足切)と最悪の出来で、ハッキリ言って戦意喪失気味でした。 しかし資格取得に全力を注げるのは学生のうちだけだと思い、また頑張って今年でなんとか取得したいと思っています。 そこで質問なのですが、一般的に見て行政書士と社労士のダブル受験で両方取得できる可能性はあるのでしょうか?
ちなみに過去に宅建を取得したときの勉強時間は半年で累計150時間程度、去年の行政書士試験は半年で累計200時間程度でした。大学では民法を主に学んでいます。 社労士に関しては労基法以外はほぼ未着手でテキストすら触っていません。 将来的に独立を考えてはいますが、もちろん資格さえ有していれば食っていけるといったような甘い妄想を抱いているわけではありませんのでその辺の突っ込みは割愛していただければ幸いです。
201閲覧
現実問題として、今回の行政書士試験で118点しか取れなかったというのは明らかに勉強不足と言わざるを得ません。私もHPで試験問題を見ましたが、法令についてはほとんどが基本的な問題で、一般知識もせめて8問ぐらいは正解したいレベルの問題でした。もうすぐ大学4年ということで、卒業までに両方の資格を取りたいという気持ちもわからないではないですが、まずは行政書士試験に専念すべきだと思います。仮にいまのあなたのレベルで行書と社労士の両方の勉強を始めて、両方を受験した場合、どちらも不合格という可能性も大いにあると思います。 二兎を追うものは一兎も得ずという諺もあります。まず今年は行政書士試験に専念し、合格したら次は働きながら社労士を目指すほうがいいと思います。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る