教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来出版社に就職したいと思っている中3男子です。 出版社に入社するためには、高校では文系・理系のどちらを選択したほうが…

将来出版社に就職したいと思っている中3男子です。 出版社に入社するためには、高校では文系・理系のどちらを選択したほうがいいですか?また、大学では何学部に入った方がいいですか?それと、可能ならこんな大学だと有利などを教えてくださると嬉しいです。 以上、よろしくお願いします。

補足

希望を言うとするならば、一流の企業に入りたいです。 入ってやりたいことは、まだ中学生でよく調べてもいないのですが、編集です。(編集と言ってもいろいろあると思いますので、それはこれから調べていきたいと思います。) 雑誌系を作っている会社に入れれば、記事を書いたり、企画に携わったりなどもやってみたいです。(もちろん入社してすぐに携われるとは到底思えませんが・・・)

続きを読む

299閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    出版社と言っても規模もそうだし、扱う書物のジャンルも違うから一概に言えないけど、 逆に出版社に入社して何がしたいんですか? 中小零細や新興系の出版社なら世間で言うFランク大学以外で 日大とかの偏差値なら入れるでしょうが、 集英社や小学館に講談社といった一流どころだと、 国立大か、私立でも早稲田、慶応や上智、青山学院などのマーチ以上を出てないと無理でしょう。 毎年採用枠が講談社などでも十数名しか無く、物凄い倍率になります。 テレビ局なんかもそうですがマスコミ系は人気がありますから。 学部は文系の方が良いとは思いますが、 出版社とかマスコミ系で就職に失敗すると潰しが利かなくなりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる