教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来、大学教授になりたいと考えています。(去年、大学(文系)を卒業しました。) でも、一旦就職をして、社会のことを…

私は将来、大学教授になりたいと考えています。(去年、大学(文系)を卒業しました。) でも、一旦就職をして、社会のことを勉強してから、大学院に進むつもりでいます。やりたいのは、広告や企画関係の職業です。 私の専門に近くて、勉強したことを活かすことができるからです。 大学教授も、社会学の観点から研究・講義をしたいと考えています。 一方で、私は教員免許を持っていて教師をすることも可能です。(教師経験は少しだけあります。) 中学や高校で教師経験を積んで、大学教授になるのも方法かなと考えています。 メリットとしては、教職課程のある大学で教授になれれば、教職課程の講義も担当させてもらえることです。 社会学の勉強は院ですればいいと思うのですが、実務経験がない分不利になるかもしれません。 先日、やりたいと思える広告関係の会社が見つかりました。(正規雇用) と同時に、高校から教師の依頼の電話をいただきました。(後、正規雇用になれる) 今とても大きな選択を迫られている状態にいます。 私もどうしたらいいのかわかりません。すごく悩んでいます。 ご意見やお考えなど、お聞かせ願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

続きを読む

716閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    えーと、まず他の回答についてですが、文系はもとより理系でさえ大学教官が超学歴重視というのはやや誤解を招く言い方で、これは地方大学の教官のプロフィールなどをちょっと調べてみればわかることですが、国家公務員や著名企業のほうがはるかに世間的な意味での高学歴者を揃えています。ただ、実際に地方大学やあまり大学院が充実していない大学で大学院に漠然と進学してしまうと、研究者コースというのはなかなかに狭き門になることは多いのは事実です。 また、民間経験者については、工学部教官などは何らかの形で民間企業や官庁に勤務した経験のある人が非常に多く、たとえばですが、東大の工学系の教官のうち3割程度が修士課程ないし博士課程卒業後民間企業ないし国の機関に勤務し、その後大学に戻ってきたという人ですから、民間経験者が稀というのもまったく事実に反します。ただ、工学部の場合企業と研究室の間に非常に密接な関わりがあるのでこういうことが可能になっている面があり、たとえば他の社会科学系や人文系では、民間経験者も一定程度いますが、単に一度社会に出て、再び勉強がしたくなって大学に戻った、というタイプが多いです。 私なりにアドバイスをするなら、高校の先生というのは実態としては大学の先生の生活にある程度近く、中には研究を続けながら論文を発表し、大学教授に転身した人も少なからずいます。しかし、関心のある領域が広告やマーケティングなど、人文系や社会科学系といっていい領域でもあるので、広告関係の会社の詳細がどのようなものかわかりませんが、一度会社で働いてみるのもいいのではないかと思います。そこで、実社会のことをともかくも数年学んでみて、なおかつ勉強を深めてみたいと考えるなら、たとえば(あなたがどこにお住まいかにもよるのですが)社会人向けの大学院などに通ってみるというのも一つの手ではないでしょうか。そこで研究が軌道にのったら、退職して研究に専念するという手もあります。あるいは、たしかに大学教授というのは自由業として魅力のある仕事ですが、世間には大学とは違いますが、いわゆる調査・研究に近いような仕事が結構あります(民間のコンサルタント、総研や研究機関など)。そうしたあたりまで目を広げるなら、一度現在の会社に就職した上で、大学院などに通いつつ、そのようなところに転職するという可能性も考えられます。そして、そこで業績をあげた場合、さらに大学への転職ということもありえます。 とにかく、大学の先生になるには何らかの業績―著作物が必要になってきますから、そのようなものを書いて発表できる環境に身を置くことが第一になります。その為には、やはり一度は大学院に身をおき、研究者修行をする必要はあるでしょう。 まあ、大学の先生になるのにも、結構いろんなルートがある、ということを知っていただくために、ちょっと参考文献をあげておきます。絶版のようですが、古書・ネットなどで容易に手に入るはずです。 鷲田小彌太『大学教授になる方法』(PHP文庫他) 同『社会人から大学教授になる方法』(PHP新書)

    ID非表示さん

  • 文系には疎いですが、大学教員は超学歴社会ですし年齢が実は重要です 博士取得者の内大学教員なれるのは2割程度です なのでストレートに助教狙うだけでも学部から東大が望まれますし、 東大でも卒後ストレートでないと生涯ポスドク、常勤講師止まりになります 民間経験者は稀です 文系だと研究費用違うでしょうから論文博士等の道も近いのかもしれませんが、 民間会社員には無理かと思います 本当に大学教員を目指すなら遅いですが今すぐ院進学し、査読論文を増やし実績を積むのを奨めます 高校教員したところで評価されませんよ 依頼があって、てことなら私立高校ですね。 給料いいし、好きな勉強続けられるし、それじゃだめなんですか 大学は厳しいですよ

    続きを読む
  • 教員を何十年やっても、大学に戻れる人は一握りより少ないですね。 なんでさっさと修士に行かないか不思議です。 文系なんか博士まで行ってガンガン論文書いて掲載されないと、いつまでたっても大学でなんて働けません。 年齢が上がるだけ不利になるだけです。 教育に関する研究なら学校に勤めながら研究して論文も書けますが、そうじゃないでしょ。 教職課程の講義は、教育学の先生がやるに決まってます。 なんか全体的に考えが甘すぎますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教授(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる