教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人(学生)が某ファミレス(サから始まるカタカナ5文字)のバイトに落ちてしまいました。通勤手当を出さなければならないこと…

友人(学生)が某ファミレス(サから始まるカタカナ5文字)のバイトに落ちてしまいました。通勤手当を出さなければならないことを理由に不採用とするのは十分ありえる話なのでしょうか。その友人はサイゼリヤのバイトに応募して、面接の結果落ちてしまいました。 受けた店は通学定期の範囲外で、交通費が440円(往復、首都圏)かかります。 ちなみに友人は、質問には、はきはきと答えたということです。 先日テレビで見たのですが、サイゼは商品を安く提供するためにクレジットカードが使えないということです。やはりそういう店で交通費を払わせなければならないため不採用にしたというのは、十分ありえることなのでしょうか。

続きを読む

1,008閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    合否の基準は「ハキハキ」だけではありません(汗) ここでよく「交通費が安いほうが…」との回答を見かけますが、現実には、そこまではありません。確かにサイ○リアは経費を極限まで削りますが、同時に優秀な人材を確保することに関しては貪欲です。 私も面接で「こんな良い人材なら交通費をいくら出しても良い」と思うことは良くあります。交通費が障害なら交通費を出さずに募集すれば良い話です。「上限○○円」と決めてるのならそれは「○○円までなら喜んで出します」という意味です。 出さないに越したことはありませんが、近場を基準に選んで優秀じゃない人材ばかりだと、上司から「何やってんの?」と言われます。経費は使うためにあるのです。 サイゼ○アも、クレジット手数料を節約して、その分を交通費に当てて優秀な人材を確保してるのかもしれません。 いくら優秀でも、採用人数が決まってますから、必ず採用されるとは限りません。今回のお店の要求する時間が応募者さんとタマタマ違ってたかもです。こうなれば「運」です。 地道に当たるしかありません。 店長でした。 お友達によろしくお伝えください。

  • どう考えても優秀な人なんていないと思いますけど。すごく悪い会社だからそんなところ落ちてよかったねーと言ってあげてください。 二度と行きたくないくらい嫌な目に遭ってる人はたくさんいますよ。あなたがたも二度と行かないほうがいいと思います。マックのほうがよっぽどいい。

  • 可能性としては有ることです。 人件費の予算が決まっている事では有るのですが、複数の応募者が居て、応募者レベルが同じであるなら、急なシフト交代や残業が出来ない心配、通勤時の事故の心配などの理由で不採用は有り得る場合があります。 ただ提示されている往復440円の交通費なら、極通常の通勤範囲と思われ、およそ3駅から5駅程度の距離と思われ、遠すぎるまでは成りません。 他の応募者に飲食店やレストラン経験者などが、居たと見るのが妥当です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サイゼリヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる