解決済み
JA(農協)に就職します。配属先の希望を出すのですが、 自燃の事務、営農の事務、金融の事務、その他の事務だとどんなことをしますか?また、オススメはどれですか? ・休日 ・給料 ・資格取得ノルマ ・残業 ・飲み会などの付き合い…などできるだけ詳しくお願いします。
14,998閲覧
1人がこの質問に共感しました
元職員です(佐賀)。農協は地域差があるので、ある程度共通しているであろう思われることを書きます。休日は土日、祝日でだいたいは休みですが、たまに休日出勤があります。盆正月休みは短めです。給料は安いです。昇給も微々たるもんです。ノルマは半端ないです。退職まて、共済ノルマやジュース、洋服、家の光などの本、宝石、その他沢山のノルマが毎年あります。日常業務は辛くはないですね。楽な方です。残業は部署によって違うのでなんともいえません。残業代はでない所もあるそうですが、私がいた農協は1日2時間分まで出てました。あとはサビ残。同僚との飲み会は普通ですが組合員との酒の席は酒を注いでまわらないといけません。返された酒は基本的に飲まないといけないです。しんどいです。私が辞めたのはノルマが原因です。手取り14万で共済掛金5万払ってましたので限界を感じて辞めました(結婚もできない)。5年ぐらいいました。最初は公務員みたいな感覚で入ったのですが、とんでもなかったです。全然ちがいました。共済関係はやめた方がいいです。強いて言うなら金融あたりを希望されたほうがいいかな。まあ、頑張ってみてください。
なるほど:2
ありがとう:1
結構前になりますが元職員(広島)です。 配属希望って通るものなのですか? 大体どこもそうでしょうけど、一応聞くだけで通らないのではないかと(^_^;) 正職員ならどのみち人事異動であちこちの部署へ行くことになると思いますよ~。 ちなみに自分がいた所は給料手取り月18万くらい(8年目)で賞与が年2回でしたが、結構消化できなかったノルマの腹切りで還元してました(*_*) まぁ自分の営業能力が足りなかったということなんでしょう…。 同年代の職員とは仲良かったので結果飲みに行ったりしてましたね~。先輩方とはなかなか(笑) 共済ノルマは営業担当の渉外はもちろんですが、部長より上と葬祭担当以外は渉外ほど無いものの一律にあり、支店全体の目標が達成するまでシーズン中は週2で日常業務終了後に推進へ回ってました。1回につき2時間ほど残業手当がでてましたね(全部出るわけではないです)。 良かったことは共済(保険)や貯金の内容がわかるようになりましたし、自分の力になったことでしょうね~。 色々大変だと思いますが、頑張ってくださいね~!
農協は、全国にありますが、大きな農協だと本店支店間の繋がりは濃くても、お隣の大きな農協同士の横の繋がりはあまりなく、全く違う金融機関といった感じです。 大まかにいえば、休暇制度やノルマも農協ごとに違うといっていいと思います。 ちなみに、うちの三年目ですが参考までに、、給料→手取り19万弱、ボーナス→年三回、有給→取りづらい、残業→課によって違いますが、女子はほぼなし、男子は2.3時間、飲み会→新年会、忘年会、送迎会などのときのみ、資格取得ノルマ→有り、資格手当有り、休日→土日祝 先輩に聞いてみるのがいいと思います!
なるほど:1
不正の農協に・・・・頑張って 参考までに 個人的には農協は農業目的の形でうまく補助金を国などから出させ 自分たちが儲かるように使うこの一点だと思います。 強み。 農家をゆりかごから墓場まで詐取出来る。 銀行や保険屋や公務員が商売もしているのと一緒。(個人情報が生かせる) 農家をうまく利用し国などから補助を出させそれを自分たちの利益確保に 使う事も出来る。(例、直売所建設、スーパー経営、地域ブランド開発など) 弱み。 組合員が減れば存在意味がなくなり補助が出なくなる。 よって組合員が減れば国からの補助詐取もしにくくなる。 だから今、農協は必死に農業やっていないただの農地地主である 兼業農家が減る可能性があるTPPに反対し系列スーパーなどで 農業無関係な人を準組合員として商品券配ったりして募集しています。 前からの正組合員にはそんなばらまきあまりしません。 (数千円以上買えば数%値引きとなるスーパーの券年末に貰ったけどね) 農家が高齢化で次から次へと死んでいってますからその際に支払う保険金を 少しでも自分どころでつかってくれるように葬儀屋へも積極的に参入しています。 戸別補償が農家に直接出た際は一昨年米の暴落で農家が苦しんだ年、 一昨年その日に農家のところへ必死に集金に回っていました。 例え農家が米安で生活費も払えないくらい苦しんでいたとしてもです。 これのどこか非営利と言えるでしょうか? 完璧に自己保身だけ目的にした農家を利用した補助べったりの営利企業です。 ただ、アホな農家の補助金申請の手続きなど(勿論、その補助は一部詐取される) 市場出荷への振り分けなど面倒な事を代わりにやってくれるという農家にとって ありがたい(ある意味ありがた迷惑な)面もありますからアホな農家には必要です。 ただ、昭和と異なり読み書きそろばんできない農家のおっさんは減りました (高齢になった)ので葬儀屋にも手を出しているような農協はもう農家の為ではなく 農家及び補助金詐取目的だけの為と言い切っていいのでもうあんなところの 経営する直売所建設などに補助は必要ないと個人的には思います。 直売所経営がしたいのなら農家自らすべきだと思いますしそういう自己責任で 出資出来る農家が今後残るべきだと思います。 (今は逆に農協はそういう直売所を敵だから補助貰って邪魔しているように思える)
< 質問に関する求人 >
農協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る