教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スポーツドクターと スポーツトレーナーや鍼灸師やインストラクターやアスレチックトレーナーなど の違いを教えてもらえ…

スポーツドクターと スポーツトレーナーや鍼灸師やインストラクターやアスレチックトレーナーなど の違いを教えてもらえませんか? スポーツドクターは医師免許がいるのは わかっているのですが仕事内容やスポーツドクターにしか できない仕事などを詳しくしりたいです。 よろしくおねがいします。

続きを読む

877閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スポーツドクター(民間資格):これについては、質問者様がおしゃっておられるとおり、「医師免許」(国家資格)が必要です。 日本の医師免許を持ち、日本体育協会が行う所定の講習会を修了し、認定された医師のことを指します。よって、民間資格としての名称もあります。(ただ、医師免許を持ってスポーツに携わっている医師ではないと言う事です。) 他に上げた資格と違い、「スポーツドクター」にしかできない仕事は、医師しかできない仕事となります。病気及び怪我の、「診断」、「治療」です。 鍼灸師などは国家資格ですが、「施術」と言い、「診断」は出来ません。よって、「治療」にはなり得ません。 あと、「スポーツトレーナー」については、スポーツをする人をサポートする人と言う意味があります。 よって、特に枠組みはありません。選手以外でもスポーツをたしなむ人のサポートをする人を含めて、スポーツトレーナーと呼ばれます。 ですから、大きな枠組みでみると、「スポーツドクター」も「医師でスポーツをする人をサポートする人」も、「アスレチックトレーナー」も、「鍼灸師でスポーツをする人をサポートする人」も、「無資格ででスポーツをする人をサポートする人」も、みんな同じ枠組みです。 次に鍼灸師ですが、これは国家資格者です。3年以上の養成学校を卒業した上で、国家資格に合格して免許をもらいます。 基本は、鍼・灸を用いての施術が主流となります。(マッサージは「按摩マッサージ指圧師」という、別の資格が必要です。) インストラクターについては、本来、スポーツに限らず、様々な分野において様々な指導を行う立場の者をさします。場合によっては、公認団体が、資格を発行している競技などもあります。 よって、競技の指導に当たる人の事を指します。 最後に、「アスレチックトレーナー」ですが、日本では、日本体育協会認定の「アスレチックトレーナー」(民間資格)が最も有名です。もちろん、海外にも「アスレチックトレーナー」という資格が存在しますので、それらを含めて、すべて「アスレチックトレーナー」という民間資格です。 仕事内容については、スポーツトレーナーに含まれているとおり、スポーツをする人をサポートするのが仕事です。アスレチックトレーナーの講習の中には、テーピングや冷却などの施術はもちろん、トレーニングのプログラム作り、怪我・事故防止のための注意や食事の栄養管理なども含まれています。ただし、それが現場で使えるかどうかはその現場次第でしょう。 場合によっては、部活のマネージャーのように、水を渡したり、タオルを渡したりのみ、と言う現場もあります。 ただし、「アスレチックトレーナー」だけでは、本来、民間資格ですので、全くの公的資格とはなりません。(海外の資格も、日本では認められませんから) 列記していた順にお答えしたので、前後している部分もありますが、参考にしていただければ幸いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる