解決済み
|種に合格し官僚になり さらに上に上がるためには 私立大学出身だと 厳しいのでしょうか? 調べたところ 昔は東大優遇だったが、 今は実力重視だという意見が 多かったです。 しかし、 OB会の力により 先輩の多い大学出身だと有利という 今も昔も変わらない意見も 見られました。 東大はもともと 官僚を輩出するための学校であり、 日本最高峰なので、 OBの力が無くとも 実力で登っていけるとも思います。 やはり 上に行くには東大なのでしょうか。 |種に合格した方の 出身大学を見てみると 確かに東大がずば抜けて多いですが 早稲田、慶應などの 私立大学出身も多かったです。 私立大学から |種に合格した方たちは 現状どこまで上がっているのでしょうか。 また、 東大以外の旧帝大は |種合格者が少ないのはなぜですか? そもそも あまり受けないのですか? 現公務員の方、 またそれに詳しい方、 詳しい説明よろしくお願いします。 ご協力 お願いします!
4,208閲覧
1人がこの質問に共感しました
あなたには官僚になってほしくないね。出世のことばかり、官僚になってこれから厳しい状況にますますおかれていく日本をどうにかしようっていう気概が動機になってないもん。 質問に答えると、出世に関して言えば東大がダントツ。次は京大って感じだった。今までは。でも、それは昔官僚になる人がほとんど東大出身だったから相対的な結果らしい。これからは、事務次官(各省庁TOP)は依然東大だろうけど、その手前までだったら、慶應や早稲田、東北大のひとも増えると思うよ。現に、各省庁の数ある局長のポストはやっぱり東大ばっかりだけど、たまに早慶や地方帝大のひとも本当にたまにいるからね。あと、今のアメリカ大使は慶應卒らしい。(でも、なんか親が東大卒のこれまた外務官僚だったらしいから、やっぱり東大京大以外が出世するにはコネとかいるのかもね) だから勧めないよ。よほど、国を変えたいとか言う気持ちがないと、東大卒に馬鹿にされて辛い思いをするだけだろうから。 それでも、公務員になりたいなら、東京都庁はどう?世界3大都市の1つの都庁。ここなら、関東の大学卒(東大だけでなく早稲田、慶應、マーチまで)が出世して、副知事まで上り詰めることができるし。例もあり。
4人が参考になると回答しました
国家公務員試験Ⅰ種は昨年限り。 制度が変わったのも知らないの。調査不足だな。 それはそれとして、試験合格者と実際の採用者には かなり差がある。約40%程度しか採用されない。 またⅠ種には理工や農学などの技官採用も含まれている。 たとえば財務省や経済産業省で文系採用は約20名。 この辺は公務員試験の成績が良くないと採用されない。 超強力なコネがあれば別だが・・・・・。 昔は20名の内15名が東大法、残りが京大や一橋など。 私立は早慶中央いても1~2名。 最近の新しいデータを入手していないので傾向はわからないが、 現在の幹部はこの時代。 これから変わるとしても、私立大学卒の次官がでるのは20~30年 はかかるだろう。なぜなら、今の課長クラスでいいのが残っている 可能性が少ないので。 たしか、法務省で中央卒の局長がいたような。但し検察庁採用 だろうね。所謂検事。 他の帝大が少ない理由。国家公務員志望者が少ないからだろうね。
1人が参考になると回答しました
省によるでしょうね。財務、経産、警察庁なんかは東大出身者が多いので厳しいと思います。ですが私立出身者が比較的に多い省(法務、公取)でしたら出世も可能でしょう。しかし、同期も当然優秀で超激務の中、人より結果を出すのは容易ではないと思います。目指すのであれば頑張ってください。旧帝はどうでしょうね?受験者数はわかりませんが、合格者の採用率が悪いのは事実ですね。やっぱり国1は学歴差別があるのかなと思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
官僚(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る