教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのアルバイト採用基準について

コンビニのアルバイト採用基準について先程仕事帰りにコンビニに立ち寄ったのですが大変不快な思いをいたしました。 私が店に入ったときコンビニの店員さんは三人いました。二人がレジで雑談をしており一人は雑誌の立ち読みをしておりました。 感じ悪い店だな・・と思いながらレジへ並ぼうとするとレジの二人が急にどこかへ行ってしまいました。 「変だな」と思いながらちょっと待って様子を伺っていたのですが出てこないので立ち読みをしていた店員さんに声をかけレジへ来てもらいました。するとその様子を見ながら先ほどの二人が棚の影から笑いながら出てきたんです。 しかも接客中にもかかわらずレジ店員に絡んできました。 レジの店員も客そっちのけでお会計。 お恥ずかしい話ですが仕事疲れもあり大人気なくイライラした態度をとってしまいました。 そこでコンビニ経験者の方に質問です。 コンビニはどういう基準でアルバイトの採用を行っているのでしょうか? また責任者がいない時間帯のアルバイト店員には教育はされていないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

824閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは!ファミマ店員をしています! お話を聞いて同じコンビニ店員としては恥ずかしい限りです。採用基準についてですが明確な基準があるわけではありません。電話から履歴書、面接などからコンビニ店員に向いている人をとるのが一般的ですが中には入れるシフトの量だけで決めてしまう店長もいるようです。 責任者がいない時間帯のアルバイトの教育については最初とお客様からのクレームがないと教育されないのが実情です。 本来ですと一緒に働いているスタッフからの指摘が一番多いのですが今回の場合、3人の店員が全員そろってそのような勤務をしているとなると店長の耳に入るのは難しいと思います。 本社へのクレームでも○○店でとつけるとそのお店の担当SV(本社社員)から該当店舗の店長へ通達が来ますのでもしよろしければ本社のお客様相談室か責任者のいる時間にその店舗にご連絡いただければと思います。 一コンビニ店員としてはそういうコンビニがはやくつぶれることを願ってます…

    5人が参考になると回答しました

  • セブンでバイトしているものです。 こういうお店にはさっさとつぶれてほしいものですね・・・ お手間でなければ、お店に直接苦情を言ってあげてください。 うちのお店の場合、仕事中の私語は禁止していませんが、あくまで仕事に支障の出ない程度。 それ以上の場合は注意が入ります。 また制服を着たままの立ち読みや買い物も禁止していますし、 レジにお客様が並んだら、他の仕事は後回しにしてレジに走るようになっています。 絶対にこう!っていう採用基準はありませんが、やっぱりお店に出して恥ずかしいような人は うちのお店はとらないようになってます。 そして最初のトレーニングはどの時間帯で働く人であっても、 店長や責任者の人がいる時間にトレーニングをしてある程度覚えてから それぞれのシフトに出るようになっています。

    続きを読む
  • 新人セブンイレブンの店員です。私はコンビニは一応高校の時に約1年とちょっと経験をつみました。 店員が客がいるのにも関わらず騒ぎだすのはかなり非常式です。 クレーマーをつけて本部かもしくはこの店舗の店長や上の者(オーナー)に知らせましょう。そしてはっきり言うのです。研修で習ってるはず。 私も最近はじめたセブンイレブンでは色々なことを言われました。お喋りは多少の事ならまだしも、でもその多少なお喋りにも程度があり、もちろん状況は読みながらコントロールできないといけません。 私が去年やっていたコンビニは店長の教育指導が悪かった。 見る目もないんだと思います。普通なら面接でもシッカリ見る目があって採用しなければいけないかと思います。 私もダメダメですが、多少のことは大丈夫です。ちゃんとお客様に対して要望を聞きたいとおもっています。 今は新人ですが、経験もあったことから内容が覚えやすく、でも地元と東京は違いますから、かなり考えなければいけないことが苦痛になります。それなりに努力はしています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる