教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガソリンスタンドのカーケア販売 ガソリンスタンドで働いているものですが、カーケア粗利(ガソリンや燃料油以外の商品)…

ガソリンスタンドのカーケア販売 ガソリンスタンドで働いているものですが、カーケア粗利(ガソリンや燃料油以外の商品)を上げるように上司にキツく言われたので、カーケア粗利を上げないといけないわけなのですが、この業界で働いている方などにお聞きしたいのですが、今の時期は何を重点的に販売すれば宜しいでしょうか? また、お客さんへの声掛けやオススメの仕方などが非常に教えていただきたいです。 当方の働いているガソリンスタンドは24時間営業のセルフスタンドです。 まだ、セルフのスタンドに転勤してから、4ヶ月なので、セルフでの声掛けなどのやり方が分からないので教えて下さい。 本当に悩んでいるので回答お願いします。

続きを読む

2,091閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 今月のキャンペーン商品はなんですか? 特にないようでしたら、タイヤ・洗車・バッテリー・オイルですね。 セルフのスタンドは特にお客様との会話のきっかけが作りづらいですから、 慎重に且つとびっきりの笑顔で 「いつもありがとうございます!」から入りましょう。 お名前がわかるお客様であれば、必ずお名前を呼んで 「あ!○○さん!いつもありがとうございます!寒いですね~」 などと、世間話からスタートして、お客様の車に近寄っていきます。 そうするといろいろ見えてきますよ。 --タイヤ-- 近寄っていけば見えてきます。溝の残りと、ヒビの状態。 見にくければ、 「空気が冷えてくると、空気圧も下がってきますので、見ておきますね」 と言えば、たいていはエアチェックさせてもらえます。 エアチェックの時は必ず、タイヤの製造年週と溝の残り、 ヒビの具合を確認しましょう。 --洗車-- 太平洋側限定の話ですが。。。 晴れて風の強い日が多いので、 ほこりがうっすらと屋根に積もっている車がありませんか? 均一に汚れていると、目立ちにくいですが、この時期は そういう車を探して、声かけを行うといいと思います。 洗車のプリベイトカードなどがあるようでしたら、 お得感をあおってみるのも戦略です。 --バッテリー-- 携帯電話やデジカメのバッテリーと同じ現象で、 気温が低くなると、車のバッテリーも性能が落ちがちです。 最近のバッテリーは、性能のぎりぎりまでがんばって、 ストンと落ちることがあります。 「朝、エンジンがかからなくて、お仕事に行けなくなっちゃうと 困りますからね。点検だけしておきましょうね」 --オイル-- 質問者様「あ、そうだ!前回のオイル交換はいつごろですか?」 お客様 「忘れた~」とか「半年くらい前だったかな?」とか 聞けたら、 質問者様「あとどのくらいいけるか、みておきますね」 ※汚れていないか点検しておきましょうかでは、NGです。 交換してほしい雰囲気丸出しでは、お客様も構えてしまいます。 あえて「あとどれくらいの距離走れそうかを見て差し上げる」という スタイルでオープンボンネットに持ち込みましょう。 当然ですが、オープンボンネットに持ち込めたら、 「他も見ておきますね~」と言って、総点検に移行します。 まだまだ寒い中大変ですが、お互いがんばりましょう!

    1人が参考になると回答しました

  • 同業者ですが、今の時期一番聞きやすいのがバッテリー点検ですね。ボンネットを開ければバッテリー点検のついでにオイル、冷却水、ウォッシャー液等見れますし、エンジンルーム点検しまよと言うよりバッテリー点検しますよと言った方がボンネットを開ける確率が倍ぐらい違いますね。

  • 同業者からのアドバイスです。 今の時期はバッテリーですね。 とりあえずお客さんにガンガン声がけしてボンネットを開けてもらうことですね。 それと3月、4月は車検の獲得率が上がります。 車検もやっていたらそれも声がけですね。 まずはお客さんと話すことです。

    続きを読む
  • 洗車サービスはありますか?この寒い時期 お客様が自ら水を使って洗車をすることに 億劫になっておられますので、セルフではない洗車が あれば、すすめやすいと思うのですが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる