教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いくら不況で仕事が見つからないからといっても 自分が努力してより専門的な技術なり身につければ 多くの人の中から企業は…

いくら不況で仕事が見つからないからといっても 自分が努力してより専門的な技術なり身につければ 多くの人の中から企業は自分自身を採って貰える確率は高いですか?

146閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    外資系ビジネスマンです。副業で転職エージェントをしています。 業種、職種にもよりますが中途採用の場合は企業側は即戦力を求めています。 勿論、職種によってはかなり専門的なスキルが必要なケースはもありますが、寧ろその分野でどういう経験があり、どういった実績を残したか?という点が重要です。 このカテゴリーで散見されますが。「○○の資格を取れば採用されますか?」とか「書類選考に通る自己PR・志望動機の書き方教えてください」とか。 (今、自分の事を自分自身でPR出来ない人が、知恵袋で意見をきいた後、どうやって他人の前でPR出来るのか?甚だ疑問です) 全く、的外れな考えです。 企業側が求めているスキル、経験を満たしていないと、全く話しになりません。 面接に行った段階で他の候補者と比較される土台にのった時に初めて、志望動機や人柄等をみるのです。 営業職で話せば、○○業界で△という商品をセールスしており、業界セールスマン1人の平均売上が100なのに150売っていたとか、社内営業50人中、年間トップの売上を2年間連続で記録したとかそういう具体的な実績・経験があったほうが、選考者や面接官の目に留まるので。 専門的な技術や資格というのは弁護士、公認会計士、税理士や、明らかに業界の中で資格取得者割合が10%~5%以内の資格でしょう。 ユーキャンで半年勉強して取れる資格で転職に役立つものなど皆無です。

  • 私も若い頃同じこと思ってました。 仕事がないといっている人は、資格を取る努力を怠った人だと思っていたんですよ。 高度であればあるほど資格を取れば職に困らないと思ってました。 ところが今、弁護士や公認会計士が就職難だというニュースが出ました。 資格を取ったばかりの人間が、経験を積むために法律事務所や監査法人に就職したくてもできないんです。 理由はもちろん、法律事務所や監査法人だって1つの会社組織です。 普通の一般企業同様不景気なんです。未経験者を育てる余裕はない。 資格をまったくもたない新卒の就職と同じです。 資格をとっても大差がないんですよ。 弁護士が就職できなくて、最近は即独立を図る人も出ているようですが、当然ながらベテランにかなうはずもなく、仕事が取れずに生活できないらしいです。 公認会計士は実務経験をつんで初めて最終合格になるんだったかな。 プライドを捨てて一般企業を受けて条件を下げていくと、今度は採用側が恐縮してしまい、 「うちよりもっとふさわしいところへ就職したほうが・・・」なんていわれて不採用。コンビニでバイトしてる人もいるんだそうです。 下手な難関資格は心の中に潜む過度な上昇志向をあらわしてしまい、 「いずれ満足できずにやめてしまうだろう」と勘ぐられてしまいます。 簡単に言ってしまえば、「資格を取ることがマイナスになることもある」ということです。 普通に就職希望なら、普通の企業で働いた経験が何より重要です。 どちらかといえば、組織にふさわし和を乱さないコミュニケーション能力が必要ですね。 女性の場合だと専門的な能力を身につけることが返ってあだになることもあります。 専門的な能力すぎて、男性と同等に働く場しか存在せず、結婚出産後に復帰できない。 両立できる職場がない。 難関国立大を卒業し専門的な職場でバリバリ働いてきた女性が産後に復帰できず、 短大卒の低い給料で事務職を地味にやってきた人間の方が家庭と両立ができ、長く働くことができ、 「自分の努力はなんだったんだ?」と嘆いていらっしゃる質問を知恵袋内で見たことがあります。 努力とは一体何? こういうものだと決め付けると後で痛い目を見ますよ。

    続きを読む
  • 専門的な技術って何ですか?私は苦労してエクセル上級とりましたけどパソコンの仕事につけませんでした。パソコンの仕事はあきらめ接客業してます。

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外資系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる