教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト用の履歴書についてです。

アルバイト用の履歴書についてです。アルバイト用の履歴書についてなのですが、資格欄等にはどういった資格を書けば良いのでしょうか? 漢検、英検、数検、P検、ワープロ検くらいしかもっていません。どれも準2級以上ではあるのですが 働くにあたっては無意味だと思っています!お寿司屋さんなので、。 そういった場合は無記入でよいのでしょうか? また、前のアルバイト歴を書く欄で仕事内容とあるのですが、 私は以前、回転寿司屋でホール、厨房どちらもやっていました!この場合の仕事内容は、接客、調理でよろしいのでしょうか? 高校3年にもなりながら、恥ずかしいですが 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 明日バイトの面接となっています。

続きを読む

174閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格の欄は、関係なくとも持ってる資格は書けるだけ書く事をお勧めします。 資格取るために努力してるわけですから、そういった面をアピールできます。それが効果的になるか…は担当者次第ですが。 業務内容は接客、調理でいいと思いますが、アルバイトであれば調理(補助)と書いてもいいと思います。 面接でどんな事をしたか聞かれると思いますので答えられるように準備しとくといいですよ。

  • 資格欄があるなら何も書かないより、関係ない資格でも書いた方がいいと思いますよ。 高校生なら勉強もきちんとしているというアピールになるのではないでしょうか。 前の仕事内容も接客、調理で問題ないと思います。きっと詳しい仕事内容は面接で訊かれますし。 面接頑張って下さい~

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 資格についてですが、その仕事に関係のないものでも、とにかく書けるものは全て書いたほうが良いですよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

回転寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる