教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒就職についての質問。

高卒就職についての質問。高卒で大企業に就職した場合、もちろん大卒の方にはほとんどの面において劣ってしまうと思います。 高卒が、給料であったり、知識であったり、色々と大卒の方にも匹敵するようになるには、かなりの努力が必要だと思います。 そこで質問です。 高卒が、大卒の方よりも、会社で優秀な人材となるためには、どのような事に対して努力すればよいでしょうか? ex.資格を取る。etc また、高卒で就職すれば、大卒の方よりも社会経験,会社での就職年数が4年長いですが、その間に、できるだけ大卒の方に抜かされないようにするには、やはり、その時に配属されている仕事に従事することが一番だと思いますが、他に抜かされないように努力すべき事項はありますか? まぁ、大学に進学してしまえばそんなこと考えなくて済むんですけれど... "高卒で就職した場合"だけを考えて回答して頂きたいです。 回答お待ちしております。

続きを読む

547閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    夢を壊すようで申し訳ないですが、現実を書きます。 大企業になればなる程大卒と高卒では同じ土俵には上がれないです。 はっきりと区別されます。 具体的に云うと、例えば入社式ですが、大卒者は社長以下全ての役員が出席し本社で行われます。 高卒者は各事業所毎で行われ、役員は事業所長のみの出席 その後の新入社員研修も大卒者は二週間みっちり行われ、高卒者は三日間です。もちろん別々に行われます。この様にスタートから区別されます。 これはその会社にいる友人から聞いた事で、私が体験した事ではないてすが彼が嘘を言うメリットは無いのでほぼ間違いと思います。 大雑把に云うと、大卒は幹部候補者、高卒は一作業員です。 何をもって追い抜くと思っておられるかが分からないですが、給与に関してならば、直ぐに抜かれてしまいます。 また、そもそもやる仕事が違います。

  • 高校は 科目は何でしょうか? 私の人生経験を伝えますと 高卒 普通科です。 良き時代だった為、GS勤務→営業 とやってきて リストラに会いました。 「手に職」がないので、今すごく悪戦苦闘しています。 前職場最後の有休中に、フォークリフトの資格を取りましたが これも倉庫業経験がないとなかなか採用は厳しいようです。 あなたが、今やってみよう! これならまず自分の好みに合った内容だから 資格を取ってみよう、、などとやはり資格に向けてやってみてください。 若いから企業採用は何なりと出てくるはずです。 つまずいたらアルバイト、パートでいろんな職を経験しておくのも 今後の為に役に立つと思いますが。 資格を何種類かもっていると、今後転職とかの場合に 企業の採用担当者は 「なかなか努力しているな」と見てくれる場合も あるかもしれません。 正社員で転職するのは、せいぜい一回くらいで するなら30歳までにしたほうが よいと思います。 30歳超えると今の現状、転職するにもある程度期間が必要のようです。 ハローワークに行って求人票の 紙面を見て 企業が求人してる 資格を研究してみるのが、実践になるような気がします。 (入り口にあり誰でも持ち帰りできます) 書店には 資格 に関する本がありますが、世間の応用までは 書いてありません。 それは、地方によって企業体質も違いがありますし 本の狙いはまた別ですから。 大卒の採用が基準はやはり大手企業でしょうね。 中小企業とくに地場の会社でも専門職や 営業職でもたまにありますが 高卒ですと、職に行かせる経験でしょうね。 この言葉は、今は理解してもらえないかもしれません、、、 「活躍中のチエリアン」ではありませんが、生の声として 受けとってもらえればと思い回答します。 もちろん両親や学校の先生にも相談するべきでしょう。 頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高卒就職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる