教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校を卒業した時点で大学生なんでしょうか?それとも、大学の入学式から大学生なんでしょうか?バイトの採用基準でよく大学生歓…

高校を卒業した時点で大学生なんでしょうか?それとも、大学の入学式から大学生なんでしょうか?バイトの採用基準でよく大学生歓迎とあるバイトに、それに高校を卒業したら、応募したいのですが。。。。2月中旬、卒業式があり 高校を卒業するのですが それから、4月の入学式までの間は 高校生の扱いになるんでしょうか? 4月1日から大学生なんでしょうか? たとえば、バイトだったりすると ユニクロとか、パチンコとか 大学生歓迎!(高校生不可)とよく書かれているのを見ます その場合、4月1日から応募することが出来るのでしょうか? それとも、高校を卒業した時点で、応募しても大学生とみなされるのでしょうか? あと、頭髪の疑問なんですが もし、卒業してから、4月1日までに染めた場合 高校が頭髪の染色を禁止していた場合 高校側に見付かると、注意されるのでしょうか? 特に早く染めたいというわけではなく、ちょっと疑問に思ったので・・

続きを読む

3,084閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法律上は3月まで高校生扱いです。 同時に、あなたの場合、極端な場合、今からでも「大学生以上」の会社の面接などは出来ます。(うちの場合、今から大学生扱いで働くことも出来る) ただし、働くことが出来たとしても法律的に4月までは深夜や八時間以上の長時間労働は禁止ですし、時給も3月までは高校生時給です。 髪は、卒業したら高校は関係ありません。「3月までは高校生」というのは「…扱い」という意味ですからね。飲酒しようと喫煙しようと覚醒剤で逮捕されようと、高校の効力は及びません。停学や退学させようがありません。(ま、逮捕されると大学入学に支障を来すかもしれませんが…) ただ、バイトが決まるまでは身嗜みは大人しくした方が選択肢は広がります。

    1人が参考になると回答しました

  • 中々神経質な方ですねww そんなこと考えたこともなかったです。 大学入学が決まってらっしゃっていて高校の卒業式を終えられたのなら、 染髪についてはまったく気にしなくていいと思います。 アルバイトの求人においても、そのお店が学生証を持ったまごうことなき大学生を求めているわけではないと思うので、たぶん大丈夫ですよ。高校生では無いというのは間違いないんだし。 ただ「大学生」かと言われると入学してないからまだ学生証持ってないわけですよね? そこんとこは分かんないです。 すいません。

    続きを読む
  • 3月31日まで →高校生 4月1日から →大学生

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる