教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒業→専門学校→就職 学生の就職難が社会問題になっていますが、今後就職出来ない大学生が専門学校へ入学し、資…

大学卒業→専門学校→就職 学生の就職難が社会問題になっていますが、今後就職出来ない大学生が専門学校へ入学し、資格あるいはビジネススキルを得て、再び就職に挑むのが普通のスタンスになるような気がするのですが、どうでしょうか? 一部の人は東大でも就職出来ないという人がいますが、東大での学生が就職出来ないのは執拗に東大にこだわる他浪生や大手企業に就職を夢見る学生だけだと思うのですがどうでしょうか?

続きを読む

1,414閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業の採用が能力主義になって『素材のままの学生』を採用しなくなったという事だと思います。 つまり適当に勉強していても卒業できる文系学生に企業側が価値を見出さなくなったのではないでしょうか?逆に、目いっぱい頑張らないとすぐ留年の理系学生、中でも必死に頑張る院卒なら地方国立大学でも8割ほどが大企業に入りますよ(就職率100%)。 例を挙げると キヤノン採用計画 文系:50人/理系300人 日立 文系:150人/理系:600人 東芝(連結) 文系:260人/理系:870人 パナソニック 文系:60人/理系:230人 *銀行や商社、サービス業などは文系採用が多いとは思いますが、製造業では理系有利がはっきりしています。 ですから、私は高校⇒4年制専門学校(高度専門士)⇒就職、又は高校⇒理系大学(とても厳しい)⇒大学院⇒就職、又は高校⇒大企業技能職就職⇒マイスター(高度技術者)だと思います。つまり、目的意識が無いなら文系4年の歳月を無駄と判断するのではないでしょうか。まあ遊びたい人は行くでしょうけど。 トヨタ採用計画 大卒事務職:90人 大卒・院卒技術職:460人 大卒業務職(一般職相当):100人 高卒技能職:500人 *このように技術の伝承・発展のために高卒技能職は必要です。単純労働は派遣・契約社員などの非正規社員。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる